4月9日 入学式が行われました。

2021年4月10日 12時52分

 

4月9日、船木中学校では「第75回 入学式」が挙行されました。

新入生58名が、船木中学校に入学しました。

改めて、新入生の皆さん、御入学おめでとうございます。これからの3年間、学校生活を充実したものにしていきましょう。

2・3年生の先輩方、先生たち、保護者の皆さん、地域の方々と共に、すばらしい船木中学校をつくっていきましょう。よろしくお願いします。

入学式の大久保校長先生の式辞に「笑顔で気持ちの良い挨拶の実践」「何事もあきらめずに努力を続ける」「皆さん一人一人が、船木中学の大切なメンバーであるという自覚を持つ」「命を大切にする心を持つ」という「四つのお話」がありました。この四つのお話の意味を常に心にとめておけば、きっとすばらしい学校生活が送れるはずです。大切にしていってほしいと思います。

また、PTA会長様からは、祝辞として「悩みや問題が出てきたら、一人で解決しようとせず、友達や先生方、ご家族に相談してください。一日一日を大切にし、充実したものにしてください。」という励ましのお言葉をいただきました。船木中学校の生徒は、決して一人ではなく、たくさんの方々がいつも支えてくださっています。そのことを知っていてほしいと思います。

生徒代表歓迎の言葉では、「これから始まる中学校生活は、みなさんの明るい将来を築き上げるための大切な3年間です。友達は仲間であると同時にライバルです。互いを高め、尊重し合いましょう。」というアドバイスをいただきました。お互いを認め、高め合うことができる船木中学校。この素晴らしさを引き継いでいきましょう。

そして、新入生代表生徒による「誓いの言葉」では、「様々なことが制限されてる日常が続いている時だからこそ、僕は思いやりのある言葉や態度で、一日一日を大切に過ごしていきたいです。そして、感謝の気持ちを持ち続け、夢の実現のために努力し、力強く日々歩み続けることを誓います。」という大変すばらしい思い・意思を発表してくれました。力強さ、たくましさと共に、これからの中学校生活を充実したものにしていこうという強い決意を感じました。ありがとうございました。

4月12日から、いよいよ本格的な中学校生活がスタートします。全校生徒と全教職員で、素晴らしい一年間を送りたいですね。

 

 

 

        

 

  

 

 

 

入学式についてのご案内

2021年4月7日 12時03分

 4月となり、新年度を迎えました。

 今年度も船木中学校の教育活動に御支援と御協力をよろしくお願いいたします

 

 来る4月9日(金)に船木中学校では「令和3年度 第75回 入学式」を挙行いたします。

 新入生の皆さん、御入学誠におめでとうございます。

 船木中学校で勉強や部活動に励むとともに、思い出づくりも一緒に行っていきましょう。

 皆さんの御入学を楽しみに待っています。

 

 その「入学式」ですが、先日(3月23日)船木小学校にて配布された「入学式のご案内」とは、時間等

が変更になりました。変更した理由は、御存知の通り、「新型コロナウイルス感染拡大防止」の観点からで

す。下記の文章をお読みになられ、御理解と御協力をお願いいたします。

 変更点について

1 当日の受付場所(体育館入口広場)、時間(8:05~8:25)は変更ありません。ですが、受付終

 了後は、来た生徒から個別にそのまま体育館に入っていただきます。教室には上がりません。荷物は自分

 の座席の下に置いてください。(受付時、「就学通知書」の提出と、「健康観察記録表」の提示(担当教

 師が確認後、そのまま返却いたします。)をお願いします。

2 新入生入場を「9:00」に予定していましたが、直接体育館に来ていただきますので、入場はありま

 せん。

3 入場がありませんので、入学式は「9:00」から開始します。

4 入学式終了後に教職員紹介、記念写真撮影があります。こちらは予定通りですが、その後の学活は、そ

 のまま体育館で行います。また、終了時刻を「11:30」にしておりましたが、「写真撮影後、10分

 程度」の学活とさせていただきます。(その際、保護者の方には一度体育館から御退場いただき、体育館

 玄関等でお待ちいただくようになります。御協力ください。)

 

 様々な点で変更があり、新入生の皆さんや保護者の方々には御不便や御迷惑をおかけしますが、御理解と

御協力よろしくお願いします。

 

離任式を行いました。

2021年3月30日 13時43分

3月29日(月)離任式を行いました。

 

 今年度は、教職員のうち、4名が転任、2名が退職します。

 当日は、卒業生も大勢駆けつけてくれ、和やかな離任式となりました。

 これまで本当にお世話になりました。ありがとうございました。

 

「船木中 音楽部 第4回 スプリングコンサート」を開催しました。

2021年3月27日 17時48分

3月27日(土) 桜も満開の晴天の1日でした。

 

 音楽部が文化センター中ホールにて、「船木中 音楽部 第4回 スプリングコンサート」を開催しました。

 当日は、会場入り口で、検温、消毒、マスクの着用をお願いし、参加者には参加票をご提出いただき、座席の間隔も空けるなど、感染症対策を行い、実施しました。

曲目は、

 第1部

  ウェストハイランドソージャン

  In the mood

  ディズニーマジックキンクダム

  J-Best 2020

 第2部

  ソロステージ

 第3部

  美空ひばりメドレー

  あとひとつ

  憂いの後に

 でした。

 卒業生はもちろん、OBやOGもこの日のために練習をし、演奏を盛り上げてくれました。

 全体で盛り上がる場面もあり、一人一人が輝く場面もありの楽しいコンサートでした。

 ごく協力・ご来場くださった皆さま、ありがとうございました。

 

「第4回 新居浜市立船木中学校 音楽部 スプリングコンサート」のご案内

2021年3月26日 09時00分

 明日、3月27日(土)14:00より「第4回 新居浜市立船木中学校 音楽部 スプリングコンサート」を開催いたします。

 会場は、新居浜市文化センター中ホール。開場は13:30です。

 

 今年度、音楽部はコンテストやコンクールが軒並み中止となるなか、地域へ出向いての演奏披露を行ってきました。今回のコンサートは、久々のホールでの演奏です。

 お誘いあわせのうえ、ぜひご来場ください。

 なお、感染症拡大防止策をとっての開催となります。検温、マスクの着用、入口での消毒にご協力ください。

 よろしくお願いいたします。

令和2年度修了式を行いました。

2021年3月25日 10時23分

3月25日(木)桜も満開を迎えましたが、午前中は肌寒さを感じます。

 

 令和2年度の修了式を行いました。感染症拡大防止のため、国歌や校歌は歌わず、内容を短縮して行いました。

 修了証を授与された代表生徒は、大きな声で、しっかりと返事をし、立派な態度で、修了証受け取ることができました。この1年の成長を感じます。

 明日から春休みに入りますが、県からは感染症拡大を防ぐための協力依頼が出ています。学校でも引き続き、感染防止策をとってまいりますが、皆様も引き続き、感染症拡大防止策をとるようお願いいたします。

***県からの協力依頼内容(一部抜粋)***

【年度替わりの恒例行事、転入、往来・出張等、次の事項に 注意】
①会食を伴う恒例行事での感染リスク
●歓送迎会等で は、 日頃会わない方 との 大人数 、 長時間 の会食は避ける
●体調不良 の方は会食に参加しない、させない
●首都圏や感染者が増加している地域 での滞在 など、 2 週間以内 に感染リスクの 高い行動 を とっている 方は、会食を避ける
※頻繁に飲み歩く など不特定多数の人と接触している方は特に注意
●卒業式、入学 社 式の前後も 感染回避行動を徹底
(マスク着用、会話を控える、体調が悪い場合は参加しないなど)
●卒業式、入学(社)式の主催者は 会場での適切な感染防止対策 を徹底
(換気、消毒液設置、人と人との間隔の十分な確保など)

賞状伝達・壮行会を行いました

2021年3月24日 09時48分

3月24日(水)今日は終日懇談会を行います。また、部活動休養日です。

 

 各学級での朝会後、全校集会を行いました。

 全校集会では、賞状伝達、壮行会、春休みの諸注意を行いました。

 3月27日(土)・28日(日)に秋田県由利本荘市で行われる、バドミントン全日本中学生選手権大会に愛媛県選手団として、本校より3名の生徒が出場します。

 愛媛県選手団として出場する生徒  秋田県由利本荘市     会場のナイスアリーナ  

         

 遠い秋田の地で、無観客試合での実施ですが、選手たちの活躍が報道が見られることを楽しみにしています。

春の訪れを感じます

2021年3月22日 13時06分

 

 3月22日(月)肌寒い1日ですが、船木中学校にも確実に春が訪れていることがわかります。

 今週は、今年度の授業日の最終週です。「終わりよければすべてよし」ではないですが、様々なことがあったこの一年の有終の美を飾る日々にしてほしいです。

 

桜が咲き始めました

2021年3月19日 11時07分

 

3月19日(金)日中は、春の訪れを感じさせる陽気です。

 学校近くの客谷川河川敷の桜も咲き始めました。

 昔は、「サクラ サク」の文で、電報を使って合格の連絡をしていたそうですが、正にそのようになりました。

 

第74回卒業証書授与式を行いました。

2021年3月18日 09時48分

 

3月18日(木)今日は、県立高校合格者発表の日です。

 

 3月17日(水)第74回卒業証書授与式を行いました。

 

 感染症拡大防止のための対策を行うとともに内容を短縮して行いました。

 お世話になった小学校の先生、地域の方、かつて担任をした先生などからも暖かいメッセージがたくさん寄せられました。

 多くの保護者、在校生に見送られ、卒業生たちは船木中学校を巣立っていきました。