新居浜市立船木中学校

                         IMG_6941    IMG_6953 IMG_6961

      〒792-0856 
愛媛県新居浜市船木甲3754番地の1
TEL 0897-41-6347
FAX 0897-41-6364

              ※ 腰塚 勇人 先生「命の授業」について

       来たる12月15日(月)に「命の授業~ドリー夢メーカーと今を生きる」と題しまして、命の授業講演家 腰塚 勇人先生の講演会を  

      本校で開きます。下は、腰塚先生の紹介映像等です。どうぞ御覧ください。

      『命の授業』腰塚勇人オフィシャルサイト             フジテレビ「奇跡体験!アンビリーバボー」(青字をクリックしてください)

                    

              ※ 今年度より県立高等学校への出願の際はweb出願となります。詳しくは、「いろいろなお知らせ」→「県立高校入試web出願ガイド

      を御覧ださい。

      ☆ 下記の「お池を囲む会」について、当初は9:00からでしたが14:00に変更になりました。

           よろしくお願いいたします。

12月①

     12月②

   

       

追記です! グランメゾン船木 シェフが集まる調理実習!!

2025年10月22日 12時16分

 1年生が、テスト終わりから調理実習に挑みました。千切りキャベツがみじん切りキャベツに様変わりしているのはご愛敬ですが、理由は食べやすいからという真っ当な回答も得られました(笑)豚の生姜焼きにチャレンジしていましたが、ちゃんと班員みんなで交代しながら調理、片付けもスムーズに行われていました。家でお手伝いしている人の手つきは一目瞭然! 初挑戦の人も油をひいて焼きはじめの「ジュウ~♪」の音とともに歓声が上がるほど和やかに感動しながらの調理実習の様子でした。笑顔いっぱいで、こりゃあ美味しいに違いない大成功の調理実習でしたよ。是非、おうちでも腕を振るって家族にご馳走してあげてくださいね。

071022 調理実習1

071022 調理実習2

071022 調理実習3

中間テスト最終日 粘り強く!

2025年10月22日 11時09分

 昨日から挑んでいる中間テストも今日が最終日。果たして今まで取り組んできたテスト勉強の成果はどうでしたでしょうか?うまくいきましたか?うまくいかなかったなぁと思う人は、勉強方法の見直しをしていくといいですね。よく、『ヤマを張る』という人がいますが、テストにおいては得策ではありません。また『一夜漬け』で乗り切ろうとする人もいますが、これも学力をつけるという点では全く効果はありません。大人の中にもそうやって乗り切ってきたと勘違いしている人も多いのですが、一夜漬け程度で学力は上がったりしません。学習を定着させるには、睡眠も大切です。つまり一日や二日程度ではなかなか定着しないのです。

 一番早くて効率的な勉強は、テスト返却後に間違えた問題、わからなかった問題をわかるようにする、覚えこむという勉強が近道だということです。テストが終わって一段落した後、もう一度じっくりとテストと向き合い、しっかりと覚え直すことが学問の王道と呼べるのだと思います。

1022 テスト風景1

1022 テスト風景2

1022 テスト風景3

中間テスト 1日目

2025年10月21日 08時56分

 IMG_7050  IMG_7052

 本日から中間テストが始まりました。みんな集中して受けています。3年生にとっては、受験に向けてとても大切なテストになります。どの学年の生徒も、今までの学習の成果が出せることを祈っています。

   今日の給食のメニューは、「あじの甘酢あんかけ」「アーモンド炒め」「豚汁」などでした。みんなでおいしく食べました。