新居浜市立船木中学校

                              

                        IMG_7602   IMG_7603

                          

      〒792-0856 
愛媛県新居浜市船木甲3754番地の1
TEL 0897-41-6347
FAX 0897-41-6364

       

     ※ 腰塚 勇人 先生「命の授業」について

       来たる12月15日(月)に「命の授業~ドリー夢メーカーと今を生きる」と題しまして、命の授業講演家 腰塚 勇人先生の講演会

      を本校で開きます。下は、腰塚先生の紹介映像等です。どうぞ御覧ください。

      『命の授業』腰塚勇人オフィシャルサイト             フジテレビ「奇跡体験!アンビリーバボー」(青字をクリックしてください)

                    

              ※ 今年度より県立高等学校への出願の際はweb出願となります。詳しくは、「いろいろなお知らせ」→「県立高校入試web出願ガイド

      を御覧ださい。

      ☆ 下記の「お池を囲む会」について、当初は9:00からでしたが14:00に変更になりました。

           よろしくお願いいたします。

12月①

     12月②

   

       

表彰・英語スピーチ壮行会

2025年10月17日 11時54分

 IMG_6974 IMG_6994 IMG_7039

 本日、賞状伝達を行いました。市新人戦や新居浜市あかがね算数・数学コンテストなどの賞状が学校に届いており、全校生徒の前で表彰しました。今後も様々な活動に挑戦してほしいです。また、18日(土)に行われるマドンナレシテーションコンテストの壮行会が行われ、代表生徒が英語でスピーチを行いあました。明日の本番に向けて、よいリハーサルとなりました。

お祭り集会

2025年10月16日 16時30分

 IMG_6743 IMG_6761 IMG_6791  IMG_6876 IMG_6871

 今日はお祭り集会があり、新居浜太鼓祭りを体験することができました。地域の伝統的な文化に触れる貴重な機会となりました。学年ごとに指揮者や太鼓係を決め、太鼓台を前後に引いたり、息を合わせて差し上げを披露しました。また、船木小学校150周年を記念したドローン撮影もありました。生徒たちは、こんな記念日にお祭り集会ができて、大変喜んでいました。生徒の心の中に、郷土愛を育てることができました。地域の皆様、本当にお世話になりました。ありがとうございました。

音楽科3年1組 全校研究授業 合唱コンクールへ向けて

2025年10月15日 15時55分

 今は音楽科の授業ではどのクラスも合唱コンクールへ向けて行っています。曲の背景や曲想、構成など、音取りと並行して行っています。今日の研究授業では3年1組での様子を全員の先生が参観できました。また、中学校音楽科の担当である別子中学校の伊藤良夫校長先生に指導助言をいただき、みんなで研修しました。普段なかなか他教科の授業を参観することは難しく、いつも合唱コンクールでお世話になっている音楽の授業を参観できて先生方も大変勉強になりました。3年1組の生徒は、まだ音取りの段階ですが、授業初めの合唱と授業終わりの合唱では、構成も意識できていて、どういった思いで歌うのかを考えた合唱になっていてびっくりしました。まだ自信がない段階のはずなのにすごいなぁと感心しました。これからおよそ一か月で学級でも仕上げていくことになるので、本番の合唱コンクールが今からとっても楽しみです。

1015 研究授業音楽1

1015 研究授業音楽2

1015 研究授業音楽3

1015 研究授業音楽4

1015 研究授業音楽5