市総体 1日目

2025年6月4日 16時50分

サッカー

BandPhoto_69447119199 BandPhoto_69445634717

 クリーンフィールドで行われたサッカー。川東中に惜しくも1-2で惜敗しましたが、粘り強い元気なプレーが随所に出ていました。

バレーボール女子

バレー1 バレー2

 1・2年生だけの本校バレーボール部。初戦、勇猛果敢にプレーしましたが、0-2で敗れました。2年生が1年生をリードし、秋の新人戦に向けて頑張ってほしいです。

卓球男子

卓球1 卓球2

 団体戦予選リーグでは、惜しくも勝つことはできませんでした。しかし、3名の生徒が明日の個人シングルスに進出しました。また、明日はダブルスもあります。応援よろしくお願いいたします。

バスケットボール女子

バスケット1 バスケット2

 バスケットボール女子は、北中に26-52で敗退いたしました。1年生の多いチームです。秋の新人戦に向けてこれからの成長が楽しみです。

 軟式野球

野球1 野球2

 川東中と初戦を戦い、12-11の死闘を制しました。たくさん打って、走って実力を出すことができました。明日は勝負の準決勝です。健闘を祈ります。

バドミントン

バド1 バド2

 男子は、団体リーグ戦を3勝1敗で終え、2位となり県総体の出場権を得ました。女子は1勝5敗の成績でした。熱い体育館ですが、今後の個人戦も頑張ってほしいです。

陸上競技

リレー

 陸上競技(女子)では、個人種目の後、リレーに出場し、バトンをつなぐことができました。個人種目では、2年生女子が走り幅跳びで3位入賞し、県総体への出場権を得ました。

 剣道部

  団体戦では惜しくも敗退しましたが、3年生1名が個人戦で3位入賞し、県総体への出場権を得ました。おめ

 でとうございます。

 ※ 明日は、軟式野球の試合がありますが、9:30試合開始のため、生徒の応援はできません。10:00頃まで

  学校で自習です。

明日から市総体

2025年6月3日 18時20分

バスケ バドミントン バレー

卓球 (1) 陸上

 明日から市総体です。各部、市総体に向けて、総仕上げの練習を行いました。今日は早く休み、明日に備えてください。健闘を祈ります。

市総体壮行会

2025年6月2日 18時20分

IMG_2227 IMG_2277 IMG_2323

 今日は、市総体に向けての壮行会を行いました。音楽部の演奏で部活動ごとに入場し、それぞれが決意発表を行いました。応援生徒や校長先生からの激励の言葉の後、力強く剣道部主将が選手宣誓を行いました。明日は市総体に向けての最後の練習です。万全な体調で市総体を迎えてほしいです。

朝トレ!

2025年5月30日 07時35分

IMG_2173

 今日は朝からあいにくの雨でしたが、朝から体育館でトレーニングをしていました。「継続は力なり」毎日の努力は、必ず力になります。

板書!

2025年5月29日 20時51分

1748518993876 1748518993955 17485189940411748518994493  1748521561083 

 授業中の生徒の思考の一助となるのが板書(黒板に書かれている説明等)です。先生方は、それぞれの教科で工夫して板書をしています。授業後に板書を見返すと、その時間の授業の内容がよくわかります。

授業に挑戦! 教育実習生と授業風景&校長先生も魂の授業!の3本です

2025年5月28日 12時26分

 いい天気ですね。気温もさほど上がらず、一番いい季節かもしれません。船木中生は元気に授業を頑張っています。先週から来ている教育実習生の先輩も授業をして頑張っています。素晴らしい発音で英語指導を行ってくれています。音楽の授業では、アルトリコーダーでのアンサンブルコンテストを教室で行っていました。先週よりも上手くなっていて、家での練習が行われていたんだなぁと感心しました。

 1年生では、校長先生が実体験を生かした自主教材での魂の道徳の授業をされていました。ご自身の経験からの言葉なので説得力と熱い思いが胸に突き刺さる授業でした。

0528 教育実習生1

0528 教育実習生2

0528 授業風景1

0528 授業風景2

0528 授業風景3

0528 授業風景4

0528 授業風景5

0528 授業風景6

0528 授業風景7

3組・4組(2・3年生) 自立活動

2025年5月27日 13時51分

IMG_2168 IMG_2167 IMG_2169 

 今日の自立活動では、ペーパークラフトやサンドアート等でお気に入りの作品を作りました。コアラや恐竜等様々な生き物が創作されていました。みんな生き生きと活動していました。

 さて、本日から部活動強調習慣です。部活動の時間をいつもより長めに設定しています。6月4日(水)から始まる市総体に向けて、しっかりと練習に取り組み、実力アップを図ってほしいです。

東予教育事務所、市教委学校訪問 参観授業

2025年5月26日 15時36分

 今日は、東予教育事務所、市教委の先生方が船木中学校を訪問し、授業や学校をたくさん見ていただきました。もちろん船木中の生徒のみんなの様子、先生方の授業の取り組みなどなど、見ていただいて、たくさんの気づきをいただきましたありがとうございました生徒たちの学ぶ意欲が随所に見られました。また、話合い活動が活発にされていました。

0526 管理主事訪問1

0526 管理主事訪問2

0526 管理主事訪問3

0526 管理主事訪問4

0526 管理主事訪問5

1年生ふるさと学習 教育実習開始

2025年5月23日 16時52分

IMG_2162 IMG_2164 IMG_2163

 1年生はふるさと学習を行いました。新居浜南高校のユネスコ部の生徒を講師に迎え、別子銅山を中心に話を聞くことができました。

IMG_2165 IMG_2166

 本日から6月11日(水)まで教育実習が行われます。教科は英語科で、船木中生の先輩です。英語の学習の魅力をたくさん伝えてほしいです。また、6時間目に、歓迎を込めて3年2組とレクリエーションをしていました。充実した実習になることを願っています。

2年生数学 華道部の活動

2025年5月22日 19時06分

IMG_2817 IMG_2824 IMG_2837 IMG_2840 

 昨日、2年1組で数学科の研究授業を行いました。知識構成型ジグソー法を用いたグループ活動を中心に授業を進めました。生徒たちは、活発に意見を出し合っていただきました。学習指導要領で示されている、主体的・対話的で深い学びの具現化を目指した授業改善を図っています。

 1747907312319

 本日も華道部の活動があり、作品を校長室に持ってきてくれました。運動部ばかりではなく、文化部も活発的に活動しています。