冬休み学びあい学習会を開催しました。

2023年12月27日 11時48分
 令和5年12月26日(火)と27日(水)に、船木公民館において、冬休み学びあい学習会を開催しました。講師には船木中OBの2名の大学生の方をお招きし、いろいろな勉強について学びあいをしました。中学校の教室での授業とは、また違った雰囲気で学習に取り組めて有意義な時間を過ごせました。関係者の皆様、ありがとうございました。

みんなで学び合い学習会

全日本アンサンブルコンテスト東予東地区予選に参加しました。

2023年12月26日 18時32分
 令和5年12月26日(火)アンサンブルコンテスト東予東地区予選が四国中央市のユーホールで開催され、船木中学校音楽部が出場しました。演奏した楽曲は「【管打八重奏】白銀のダイス」で練習の成果を大いに発揮しました。そして、銀賞を受賞しました。
 今日の発表のために努力した部員の皆さんはもちろんですが、支えてくれた上級生や卒業生、保護者の皆さん、御指導いただいた先生方、誠にありがとうございました。これからも更なる高みを目指して活動を頑張ってもらいたいと思います。

アンサンブルコンテスト

先生方も研修会を行いました。

2023年12月25日 16時30分
 令和5年12月25日(月)午後に船木中学校の先生方と他校から先生方に参加いただいて研修会を行いました。内容は、道徳教育について他県の研修会で学んだことの伝達講習会と家庭科について全国研修会で学んだことの伝達講習会でした。この学びを船木中の授業でも活かしたいと思います。参加者、関係者の皆様、誠にありがとうございました。

1225全校研修会

2学期終業式を行いました。

2023年12月25日 09時02分
 令和5年12月25日(月)体育館に全校生徒が参集し、2学期終業式が行われました。 
 校長講話では、5年前、神野康一校長先生の講話にあった、「船中プライド」について紹介されました。当時、校長先生は全校生徒に「船木中が他の人から馬鹿にされたり、軽く見られたりするのは、許せない。だから、みんなで船木中を誇れる学校にしよう」と呼び掛けられ、船中生としての誇りを「船中プライド」と名付けようとおっしゃいました。そして、この「船中プライド」は、次の3つの基準で測ることができると言われました。3つの基準とは次の3つです。
① 一つ目は、「船中生は、校訓「不屈」の教えを守れているか」
「勉学の困難に屈しません、不正の圧力や誘惑の力に屈しません。鍛錬の厳しさに屈しません。」という不屈の教えは、これまでの船木中卒業生すべての人たちの心の支えです。卒業生ならみんなが知っている言葉です。これを知らずして、船中生としての誇りを語ることはできないでしょう。勉強のしんどさや部活動の練習のしんどさから逃げたりしてはならないのです。
② 二つ目は、「船中生は、正義を貫く集団か」です。
 間違ったことをしている人が、当たり前のように校内を堂々と歩いていたのでは、それは正義を貫く集団とは言えません。それは間違っているから駄目だよ。と注意し合える集団でなければなりません。もしも、いじめられている人がいて、それを見て見ぬふりをする人いっぱいいるような集団なら、皆さんも学校のことを誇りに思えないでしょう。ましてや、いじめられている子は、船木中を誇りに思えたりするはずがありません。
③ 三つ目は、「船中生は、地域の人たちに認められ、愛されているか」です。
 みんなも、船中生が、地域の人に褒められたりしているのを聞くとうれしいと思うでしょう。やっぱり、みんなから愛される学校なら、船中生でよかったと思うでしょう。逆に地域の人から注意ばかりを受けて、船中生には困ったものだなんて言われたら、誇りには、とても思えません。「ボランティアにもたくさんの人が来てくれるので、本当に助かるよ。ありがとう。」なんていわれたら、船中生でよかったなあと思えるはずです。
 今再び、「船中プライド」という言葉をかみしめ、令和5年を振り返り、令和6年に志を立てましょう。そして、この3つの基準を心に据えて、一人一人が船中生でよかったいえるように頑張りましょう。良いお年をお迎えください。

2学期終業式

今年も大しめ縄づくりに参加しました。

2023年12月24日 15時25分
 昨年に引き続き、今年も地域の方からのお誘いを受けて、船中生3年生の有志が、船木神社の大しめ縄づくりに参加させていただきました。
 今年一年設置されていた大しめ縄を外すところから、手伝いをさせていただき、その後、わらをたたいて縄を編む作業を地域の皆さんから教えていただきながら行いました。そして私たちがそれぞれ編んだ縄を大きなしめ縄にまとめていってしめ縄が完成しました。最後に本殿正面に設置して完成しました。今年度も貴重な体験をさせていただき、地域の関係者の皆様、誠にありがとうございました。ふるさとを愛する心が育まれる活動になったと感謝申し上げます。今後とも、船中生のために御支援御鞭撻の程、宜しくお願いします。

大しめ縄つくり

 

今年最後の表彰と生徒指導主事の先生からのお話がありました。

2023年12月20日 16時00分
 令和5年12月20日(水)体育館に全校生徒が集合し、今年最後の表彰と冬休みを迎えるにあたっての諸注意を生徒指導主事の村上先生がお話されました。
 表彰は、令和5年度愛媛県小・中学生のふるさと学習作品展の特別賞3名、優秀賞3名、努力賞9名の表彰と書道関係の作品展での入賞、税についての作文の入賞に関する表彰を行いました。
 村上先生からのお話では、「健康に気を付けて規則正しい冬休みを送るとともに、ルールやマナーに配慮し、船木中学生として健やかな休みにしましょう」というお話でした。具体的には「今日は16:00までは自宅で過ごし、これまでの反省と冬休みや3学期の計画を立てましょう」とお話されました。 高校生は冬休みに入り、私たちも来週火曜日から冬休みに入りますが、先生から諭されていることや日頃から学んでいることを活かし健やかな休みにしましょう。

1221表彰

シェイクアウトえひめに参加しました。

2023年12月18日 11時47分
 令和5年12月18日(月)11時に地震による被災を想定した避難訓練を予告なしに実施し、シェイクアウトえひめに参加しました。予告なしにかかわらず、一人一人が冷静に訓練に参加できており、万が一の場合でも安全な行動が取れる自信が湧きました。そして、これまで何度も避難訓練をしている積み重ねを感じることができました。
 不測の事態は必ず起こるものとして、こういった機会に今一度、防災意識を高めて備えましょう。ご苦労様でした。

シェイクアウトえひめR5

 正門前のメタセコイヤも葉を落とし、冬支度が万全です。

年末の船木公民館清掃に大勢の有志が参加しました。

2023年12月10日 16時05分
 令和5年12月10日(日)8時に船木公民館において、年末の大掃除が行われ、船中生有志64名がボランティア参加し活躍しました。
 掃除の内容はそれぞれ分担に分かれ、公民館の内部の清掃や庭の草抜きや剪定補助、倉庫の掃除など多岐にわたって積極的に活動できました。その活躍に地域の皆さんから多くのお褒めの言葉をいただきました。来年も多くの地域行事があります。より多くの船中生の参加を期待しています。今日参加した皆さん、ご苦労様でした。

20231210公民館清掃

令和6年生徒会役員選挙の立会演説会ならびに投票が行われました。

2023年12月9日 09時06分
 令和5年12月8日(金)令和6年の生徒会役員を決めるための立会演説会ならびに投票が行われました。
 立会演説会は体育館と各教室を結んだリモートで行われ、立候補者は自らの公約や所信を全校生徒に投げかけました。
 続いて行われた投票は、各教室で選挙管理員立会いの下、粛々と行われ、無事、公正な環境下で投票が終了し、放課後の選挙管理委員会で開票され、選挙は終了しました。
 選挙結果は11日に全校放送を通じて行われる予定です。

20231208役員選挙

スペシャルオリンピックス日本・愛媛フレンドシップ競技会(バドミントン)にバドミントン部が参加しました。

2023年12月5日 08時00分
 令和5年12月3日(日)角野小学校体育館で開催されたスペシャルオリンピックス日本・愛媛フレンドシップ競技会(バドミントン)に船木中の男女バドミントン部が参加しました。スペシャルオリンピックス日本は、全国の知的障害のある人たち(アスリート)にスポーツを楽しむ機会を提供し、世界の人が”つながれる”ことを目標に、各種プログラムに取り組んでおり、バドミントンプログラムのほかにも、水泳プログラムを実施しています。新型コロナ感染拡大によって中断していたフレンドシップ競技会も再開し、本年度は船木中の男女バドミントン部が参加しました。参加した皆さんは、バドミントンを通して楽しい時間を持てたようです。関係者の皆様、ありがとうございました。

スペシャルオリンピックス日本・愛媛フレンドシップ競技会(バドミントン)にバドミントン部が参加しました。