【修学旅行速報13】2年生は「金刀比羅宮」を参拝・散策しました。

2021年10月22日 11時05分

今回の修学旅行で一番の難所である「金刀比羅宮」本宮までの階段。

ほとんどの生徒が登りきり、それぞれが願い事をしていました。

参拝のご褒美として美味しそうに「ソフトクリーム」を食べる生徒もいました。

次はレオマワールドで修学旅行を締めくくります。

                        

【修学旅行速報11】2年生はホテルでの夕食を済ませました。

2021年10月21日 20時05分

2年生はホテルでの夕食を済ませました。

この後、各部屋で入浴を済ませ、班会を終えて就寝です。

今日も時間を守った行動と気持ちの良い挨拶を実践することができました。

明日はいよいよ最終日です。仲間との思い出をいっぱい作ってほしいと思います。

  

  

  

  

 

 

10月21日(木)の1・3年生です

2021年10月21日 17時36分

午前中、川東児童センターの方と、高見佐知恵先生に御来校頂き、高見先生に、

「いのちの話 うまれてきてくれてありがとう」というテーマで、命の大切さについてお話をしていただきました。

出産時の母親の気持ち、自分は周りの方の支えられていること、生まれてくることは本当にすごい確率であること、

そして、自分をもっと愛してほしいこと等をお話ししてくれました。

生徒たちの感想には、「自分がどれだけ大切に育てられてきたのかが実感できました。」

「私はいつか母親になるけど、その時まで、今日の話を覚えておこうと思います。」

といった内容が書かれていました。

今日聞いたお話は、御家庭でも話してほしいと思う、そんな講演でした。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後、1年生は「ふるさと学習」に出かけました。

今日は1組が「広瀬歴史記念館」、2組が「別子銅山記念館」でした。

今日もたくさん学んできました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【修学旅行速報8】2年生は「水木しげるロード」を満喫しました。

2021年10月21日 11時10分

2年生は「水木しげるロード」を散策し、ゲゲゲの鬼太郎の世界を楽しみました。

記念館を見学した後、自由行動の時間を取りました。

生徒たちはお土産の購入やテイクアウトの飲食を楽しんでいました。

11時にバスに集合し、蒜山高原センターに向け出発しました。

  

  

      

 

【修学旅行速報7】2年生が、2日目の活動を開始しました。

2021年10月21日 08時30分

2年生は、6時30分に起床し2日目の活動を始めました。

生徒たちは全員元気に活動を続けています。

今日の朝食は、和食でしたが、生徒たちはご飯を御代わりするなど元気いっぱいです。

朝食後は、退館式を行いお世話になった旅館の皆さんに御礼の気持ちを伝えました。

各部屋の片付けを行い、予定通り8時30分に旅館を出発しました。

  

  

  

  

      

【修学旅行速報6】2年生は夕食を済ませました。

2021年10月20日 20時00分

生徒たちは、旅館到着後に班長会を行い、班会終了後に夕食会場で入館式を行いました。

その後、全員そろって夕食をとりました。

【班長会の様子】 【入館式の様子】

【夕食の様子】

    

   

   

   

   

 この後は入浴を済ませて就寝します。