令和5年1月15日(日)池田池湖畔広場にて、船木地区とうど祭りが開催されました。この行事は船木地区まちづくり推進委員会が中心となり、青少年健全育成会の人たちが運営している行事です。各家庭の正月飾りを持ち寄って「とうど」を作り、それを燃やすことによって一年間の無病息災を願います。東予地区に古くから伝わる伝統文化を継承していきたいですね。
 
 青少年健全育成会の皆さんが大きな「とうど」を作ってくださいました。

 もちやみかんをあぶって食べると一年間健康になると言われています。
 船木地区の多くの皆さんが参加しました。
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                     令和5年1月14日(土)に伊方町スポーツセンターで行われた第51回愛媛県中学生バスケットボール選抜大会愛媛県大会に出場した船木中学校女子バスケットボール部は、三津浜中と1回戦を戦い、46対52で敗退しました。
 これまでの取組を反省し、次回の県大会ではリベンジできるように努力していきましょう。「ローマは一日にして成らず」です。頑張りましょう。

                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                     令和5年1月9日に開催された新居浜市民バスケットボール大会において、船木中学校女子バスケットボール部は初戦の対川東中を辛勝し、決勝戦の対東中戦は54-46で快勝し、優勝しました。おめでとうございます。今週末の県選抜大会県大会では、県新人大会のリベンジができるように頑張ってください。応援しています。
 
 
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                     令和5年1月10日(火)3学期始業式を行いました。新型コロナ感染症の影響でリモートによる式となりました。
 校長講話では、2学期終業式のことばである「前向きな気持ちで、前向きに生きよう」という話を振り返り、新年を迎えてこれまでの生活からの「変化」することと大切さについて話を聞きました。(県新人大会終了時に学校ホームページに掲載した文章を読みました)

 講話の後は、12月の選挙で選出された令和5年の生徒会役員任命式を行いました。任命書の授与の後、新生徒会長から決意が述べられました。
 
 
 新たな気持ちで、これまでの生活から変化した新たな取組に期待します。
頑張りましょう。
 
 
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                     令和5年1月9日(月)成人の日です。明日からは3学期です。船木中学校も準備が整っています。明日は元気に登校しましょう。

 玄関の掲示板も1月の予定に替わっています。生徒会役員さんありがとうございます。

 職員室で預かっていた各クラスのシクラメンも元気です。
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                     令和5年1月7日(土)愛媛県総合科学博物館において、新居浜市小・中学生科学奨励賞発表会が開催され、船木中学校1年の三好さんが「土砂災害の被害が少なくてすむ方法についての研究」という研究で入選し、表彰されました。おめでとうございました。

                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                     新年早々、船木中学校に御丁寧な賀状をいただきありがとうございました。
 御礼申し上げます。

 

                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                     令和4年12月31日(土)大晦日です。
 令和4年も新居浜市立船木中学校に御支援、御鞭撻いただき誠にありがとうございました。
 来る令和5年が皆さまにとって素敵な一年になりますように御祈念申し上げます。
 また、令和5年も新居浜市立船木中学校をよろしくお願い致します。

 玄関前もかわいい飾り付けをしました。

 よいお年をお迎えください。
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                     令和4年12月25日(日)四国中央市ユーホールで開催された全日本アンサンブルコンテスト愛媛県大会東予東地区予選に船木中学校音楽部の2グループが参加しました。
 1グループ目はサクソフォーン三重奏でヴェーヒール作曲「フットスタンプ・ラグ」という曲を演奏しました。先月、校内文化発表会でも演奏してくれた曲です。

 少し緊張が見られましたが、軽快なテンポで演奏ができていました。銀賞でした。
 2グループ目は金管打楽器七重奏で江原大介作曲「白のトワイライト」という曲を演奏しました。ビートが効いたポップな演奏でした。金賞でした。

 これまでの音楽部の演奏の中でも、音がきちんと大きく出ていたのが練習の成果だと感じました。ご苦労様でした。また、保護者のみなさんには、大会当日、部員や楽器の輸送等ご協力いただきありがとうございました。