船木校区文化祭の準備・運営・片づけに活躍しました。
2023年11月19日 15時33分令和5年11月18日(土)から船木校区文化祭の準備のため、船中生のボランティア37名が会場設営等の準備の協力を頑張りました。翌日の19日(日)朝から船木小学校で開催された船木校区文化祭の作品展示やPTAが行った花き販売の手伝い、そして、最後の片づけに50名を上回るボランティアの協力の下、活動しました。おかげで、片づけは昨年よりも大幅に時間短縮され、1時間かからない時間で片づけが完了し、地域の皆さんから「中学生が良く頑張ってくれて助かった」とお褒めの言葉をたくさんいただきました。
今回のボランティアに参加してくれた皆さん、ありがとうございました。次回は来週の勤労感謝の日に中学校で花いっぱい運動が行われます。より多くの皆さんの協力を願います。そして、奉仕の花いっぱいの船木校区にしましょう。よろしくお願いします。
市内中学校音楽発表会に参加しました。
2023年11月17日 08時00分令和5年11月14日(火)新居浜市市民文化センター大ホールで開催された新居浜市中学校音楽発表会に船木中学校音楽部が参加しました。日頃練習している吹奏楽を披露し、曲目は「恋」と「青いベンチ」でした。しっかりと的確に音を出して演奏できていました。部員の皆さん、御苦労様でした。次はアンサンブルコンテストに向けて練習を頑張ってください。
税に関する作品展が開催されています。
2023年11月16日 07時26分11月11日(土)から17日(金)まで、イオンモールにあるイオンホールにおいて、税に関する作品展が開催されています。船中生からも、標語や習字の作品が受賞し、掲示されています。機会を見つけてご覧ください。
第4回中学生に対する職業講話(ものづくり体験講座)が開催されました。
2023年11月15日 07時15分令和5年11月10日(金)1年生は体育館で中学生に対する職業講話(ものづくり体験講座)に参加しました。今回は、四国電気工業株式会社にお勤めで、新居浜ものづくりマイスターでもある小賀野洋司さんをお招きし、お話をお伺いしました。
次回でこの講座も最終となります。これまでの学習を振り返り、これからの生き方を考える良い機会としましょう。
介護の日の前日に介護講座が開催されました。
2023年11月14日 17時00分令和5年11月10日(金)「介護の日」の前日に、3年生は総合的な学習の時間に、校区にある特別養護老人ホームふたば荘様から講師の方をお招きし、「高齢化社会問題って何?」というテーマで介護講座を開催し、学習しました。
今の中学生が社会人になって活躍するころには、現在の高齢化社会が更に進行していることが予測されます。そのような情勢だからこそ、中学生に介護という仕事の大切さややりがいを理解し、身近なこととして考えてもらいたいという思いから、東予地区老人福祉施設協議会様の企画で昨年度から総合的な学習の時間に3年生が学習しています。
学習の様子はハートネットワークと愛媛新聞社に取材をしていただき、ハートネットワークでは現在、ニュースで放送されています。また、今日の愛媛新聞朝刊に取材記事が掲載されています。ご覧ください。
愛媛新聞朝刊令和5年11月14日ページ8 許可番号d20231114-05
船木校区芸能祭に音楽部が参加しました。
2023年11月13日 14時16分令和5年11月11日(土)船木小学校体育館で開催された船木校区芸能祭に、音楽部が参加しました。曲目は「青いベンチ」と「RPG」でした。また、演奏だけでなく、司会も一部担当しました。校区の様々な音楽・芸能グループの演奏を聴く機会に恵まれ、有意義な時間が過ごせたようです。関係者の皆様、ありがとうございました。
愛媛県中学校新人体育大会の結果です。
2023年11月12日 16時35分令和5年11月11日(土)・12日(日)に県下各地で愛媛県中学校新人体育大会が開催され、船中生が活躍しました。
西条市総合体育館では、卓球競技が行われ、男子卓球部が参加しました。
予選リーグでは、昨年度の優勝チームである西条東との試合、トップの近藤くん、ダブルスの神野くん・行元くんが快勝し、ラストで前田くんがセットオールから勝利をおさめ、3対2で勝利しました。
続く今治2位の今治南との試合は1対3で敗退、松山1位の高浜中とは0対3で敗退し、予選リーグ3位で残念ながら決勝トーナメントには進めませんでした。
個人戦では、ダブルスで神野くん・行元くんペアが一回戦は重信中のペアに快勝しましたが、二回戦は第6シードの松柏中ペアに惜敗しました。シングルスでは近藤くんが2回戦で大洲北の小西くんに快勝し、次に第3シードの今治西の日吉くんに快勝し、8決めで高浜の泉くんに惜敗しました。
続いて、大洲市民体育館では、剣道個人の試合が行われ、松本くんが3位になりました。おめでとうございます。なお、越智くんは二回戦敗退、髙橋さんは一回戦敗退でした。
次に、グリーンフィールド新居浜では、サッカー部が中萩・角野と連合チームを組み、今治東との試合に臨みました。結果は0-4で敗退しました。
また、新居浜市民体育館では、女子バドミントン部が土居中との試合を行い、1-2で敗退しました。また、個人戦では、田中さんと和田さんのペアが一回戦は川内中の今井・玉井ペアに2-1で快勝し、二回戦でGLANZ BCの菅・松岡ペアに0-2で敗退しました。
以上で、今年の県新人大会は終了しました。ここから7か月の努力が市総体・県総体・四国総体・全中につながります。市で一番を目指す人は市で一番に見合った練習、県で一番を目指す人は県で一番に見合った練習を重ねましょう。保護者の皆さんをはじめ、地域の皆さんや各競技の指導に御支援いただいた皆さん、誠にありがとうございました。次の目標に向かって、更に精進をいたしますので御支援御鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。