親子奉仕作業を行いました。

2023年8月27日 07時45分

 令和5年8月27日(日)朝の6時45分から親子奉仕作業を行いました。日曜日の早朝にもかかわらず、200名近い船中生と船木中PTAが参加し、草抜きと教室のペンキ塗りを行いました。事前に用務員さんにマスキングをしていただいていたことや日ごろの清掃活動や美化活動のおかげで手際よく作業が進み、45分間で作業を終了することができました。おかげさまで教室も明るくなりグランドも一段ときれいになりました。これできれいな環境で2学期、そして体育大会を迎えることができます。参加いただいた皆さん、誠にありがとうございました。

夏休み終盤ですが、部活動に頑張っています。

2023年8月25日 14時23分

 令和5年8月25日(金)四国各地では全中が行われていますが、新居浜では、1・2年チームで大会や練習試合が行われ、船中生も頑張っています。

 軟式野球部は、オオウエ杯軟式野球大会に東・泉川と合同チームを組み出場し、5対7で試合中、大雨と雷雨に見舞われ、月曜日に試合を継続することになりました。更なる挽回を期待します。

 卓球部は、東中武道場で、東中と別子中と3校で練習試合を行いました。試合で得た課題を今後の練習に活かしましょう。

 

新市民文化センターを考えるワークショップに参加しました。

2023年8月19日 12時00分

 去る令和5年8月8日(火)、新市民文化センターを考えるワークショップが、新居浜市民文化センター大会議室で開催され、船木中学校からは生徒会を代表して会長の秋月さんがワークショップに参加しました。

 グループワークでは、4つのグループに分かれて、「放課後や土日の過ごし方」や「新市民文化センターにどんな場所があるとよいか」等について意見を出し合いまとめました。

 その後、各グループが発表しました。まとめたものは、新居浜市防災センターロビーに、8月14日~25日まで展示されています。

 

English Summer School に参加しました。

2023年8月17日 20時24分

 令和5年8月17日(木)第3回目となるEnglish Summer Schoolに本校からは、英語に興味があり、自分の英語力を試してみたいという7名のみなさんが参加しました。

 大学教授である河野極先生の特別講座でウォーミングアップをした後は、ALTが待つ3つの部屋を回り、「読むこと」「書くこと」「聞くこと」「話すこと」の4技能を使って、英語の学習を楽しみました。

 楽しんで学ぶことができたようです。積極的に学ぼうとする意欲が素晴らしいですね。

夏休みもあと15日です。

2023年8月16日 17時31分

 令和5年8月16日(水)今日は旧盆の最終日、京都五山の送り火の日です。

夏休みもあと15日。明日からは部活動も本格的に再開の予定です。

 台風一過、しかし暑さは相変わらずです。熱中症対策を万全にして活動しましょう。

 また、天気予報では明日も雨の模様です。天気情報を確認して、警報が発令されているかを確認して、安全な行動をとりましょう。

 グランド整備をきちんとしていただいているので、準備万全な船木中学校です。

天気予報に注意しましょう。

2023年8月14日 18時00分

 令和5年8月14日(月)、台風7号は紀伊半島南方の海上を北上しており、明日にかけてその影響や被害が心配されます。天気予報をこまめにチェックして、事故がないように気を付けましょう。なお、警報発令時の対応は、学校ホームページ上の「非常変災時の対応」で確認しましょう。

 

全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会に参加しました。

2023年8月7日 00時00分

 令和5年8月3日(木)松山市民会館大ホールで行われた全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会B部門に、船木中学校音楽部が参加し銀賞を受賞しました。しっかりした低音パートに支えられた素晴らしい演奏だったと思います。これからも目標をもってしっかり取り組みましょう。応援していただいたOB,OG、保護者、先生方ありがとうございました。今後ともご支援のほど、よろしくお願いします。

ラジオ体操とお池を囲む会が開催されました。

2023年8月6日 08時49分

 令和5年8月6日(日)8時から、池田池広場にて、楽SPO船木が中心となって。ラジオ体操と御池を囲む会が開催され、多くの船中生も参加しました。朝から気温も30度近くあり、日差しが強い中で4年ぶりの開催でしたが、船木校区の各種団体とともに、暑さを吹き飛ばす勢いでラジオ体操第1、第2を行いました。船中生がステージで愛媛県のイメージキャラクター「みきゃん」とともに示範演技をして、会を盛り上げました。参加した皆さん、ご苦労様でした。まだまだ、暑さが続きますが、体調を崩すことがないように御自愛ください。

船木地区「みんなで学びあい学習会」を実施しました。

2023年8月1日 13時28分

 令和5年8月1日(火)船木公民館で、令和5年度船木地区「みんなで学びあい学習会」が行われました。この会では、地域の方や学校OBの方に来ていただいて、夏休みの学習の手伝いをしていただきながら、学びあおうという趣旨で行われています。今回は船木中卒業生の2名の高校生に来ていただき、補充学習や夏休みの課題のサポートをしていただきながら、3時間ちかく学習しました。参加した中学生の皆さんにとっては大変意義深い時間となったようです。なお、明日も9時から同じように学習会を行う予定です。サポートしていただいた2名の高校生の皆さん、ありがとうございました。また。明日もよろしくお願いします。

船木校区の自然環境について学ぶ会(フィールドワーク)を行いました。

2023年7月31日 00時00分

 去る令和5年7月27日(木)船木校区の自然環境について学ぶ会が開催され、2年生の有志が「ニホンイシガメの住んでいる川について知ろう」というテーマの下、校区にある真谷川でのフィールドワークを行いました。講師として、1年次にニホンイシガメについてのレクチャーをしていただいた愛媛県立とべ動物園の北本圭一さんと住鉱テクノリサーチで作業環境測定士である畠中誉博さんをお招きし、活動場所に生息する水生生物を捕獲し、それを指標として水質を判定する調査を行いました。実際にフィールドワーク(直接調査)を行うことは、五感をもって地域の自然環境を学ぶことであり、貴重な体験学習ができたようです。今回の学習は、次年度の「きた池調査」へと繋がっていきます。次回の学習を楽しみにしましょう。

 講師の先生方、引率協力をいただいた7名の先生方、ありがとうございました。

 なお、船木中学校のESDの取組については、学校ホームページのトップページ上「学校紹介」の中にある「ESDの取組」をクリックすると紹介しています。ご覧ください。