新居浜市立船木中学校

      〒792-0856 
愛媛県新居浜市船木甲3754番地の1
TEL 0897-41-6347
FAX 0897-41-6364

     ※ 11月文化発表会実施日の変更について(9/8文書配付済)

    当初予定しておりました日に、県内一斉ライブ授業「えひめいじめSTOP!デイplus」(県教育委員会主催)が入りましたので、次のように変更

   いたします。御理解御協力のほど、よろしくお願いいたします。

    (変更前)11月20日(木)→(変更後)11月18日(火) 

         

           ※ 新人戦(9/24~)の組合わせです。

組み合わせ(新人戦)

駐車場(新人戦)

        ※ ペーパーティーチャー研修会について

pe-pa- 

        ※ 11月8日(土)宮口幸治先生後援会の御案内

   宮内先生は、コグトレの監修者です。コグトレは、未来を担う子供たちに、生きるための土台となる力をつける包括的支援プログラムで、認知  

  機能強化トレーニングのことです。

宮口幸治先生

生徒会活動について紹介します

2020年12月3日 19時00分

12月3日(木) 寒さを日に日に感じるようになりました。

 

 今日から、新生徒会本部役員選挙の選挙活動が始まりました。

 朝、候補者と学級の応援者が選挙活動を行っています。初日は、恥ずかしさもあったのか遠慮がちに声を出す候補者もいましたが、次第に慣れてくると思います。

 

 また、朝は、生徒集会で、生徒会委員会報告が行われました。

 今月は、新型コロナウイルス感染拡大防止に、生徒が一丸となって取り組むよう呼びかけがされました。

 学校が一丸となって取り組んでいきたいです。

 

「間違ってはいけない大切なこと」を呼びかけました

2020年12月2日 17時50分

12月2日(水)テストが返却され始めました。

 

 本日、県教育委員会人権教育課からの「新型コロナウイルスに負けない絆! メッセージ3」

を放送で紹介し、配布しました。

 

 連日、新型コロナウイルスの感染者数がテレビで発表されるなかで感染者やその家族、様々な場所で人々の生活を支えるために働く人たちが感染を疑われ、偏見の目を向けられる、という報道もあります。

 生徒たちは、毎日、マスクの着用や給食時の無言など、感染防止を行う日常を受け入れて学校で生活をしています。今こそ、不安を誰かにぶつけるのではなく、お互いを思い合う温かい言葉や差別、偏見を許さない姿勢を示すことが大切だと思います。

 「新型コロナウイルスに負けない絆!メッセージ3」はこちらです。

学校だより「不屈」、12月行事予定、1月行事予定を更新しました。

2020年12月1日 16時53分

12月1日(火)学期末考査が終わりました。

 

 HPに学校だより「不屈」12月号、12月行事予定、1月行事予定を更新しました。

学校だよりには、生徒が考えた朝食メニューと料理研究家の山瀬恵理子さんの熱いメッセージを掲載しています。

 また、12月6日(日)には、人権・同和教育基礎研修会講演会と学級・学年別懇談会を、12月9日(水)午後に校内音楽会を開催します。