新居浜市立船木中学校

      〒792-0856 
愛媛県新居浜市船木甲3754番地の1
TEL 0897-41-6347
FAX 0897-41-6364

     ※ 11月文化発表会実施日の変更について(9/8文書配付済)

    当初予定しておりました日に、県内一斉ライブ授業「えひめいじめSTOP!デイplus」(県教育委員会主催)が入りましたので、次のように変更

   いたします。御理解御協力のほど、よろしくお願いいたします。

    (変更前)11月20日(木)→(変更後)11月18日(火) 

         

           ※ 新人戦(9/24~)の組合わせです。

組み合わせ(新人戦)

駐車場(新人戦)

        ※ ペーパーティーチャー研修会について

pe-pa- 

        ※ 11月8日(土)宮口幸治先生後援会の御案内

   宮内先生は、コグトレの監修者です。コグトレは、未来を担う子供たちに、生きるための土台となる力をつける包括的支援プログラムで、認知  

  機能強化トレーニングのことです。

宮口幸治先生

あたたかい給食

2020年12月16日 17時47分

12月16日(水)昨日から寒さが一段と厳しくなりました。

 

 給食には、いつも汁物が献立に組み込まれています。寒いこの季節は、温かいも食べものがありがたいです。

 昨日は、チリコンカンが提供されました。辛さは随分抑えられていますが、香辛料が体を内側から温める働きをしてくれます。

 今日の給食には、石花汁(せっかじる)が提供されました。これは、今治市宮窪町の郷土料理で、有名な大島石を熱して、汁の中に入れ、冷めないようにしたものだそうです。みそ味が体を温めてくれました。

 

こちらこそ感謝いたします

2020年12月15日 13時58分

 先日、校内を廻っていると、体育館のトイレで、こんなトイレットペーパを見つけました。

 体育館のトイレを使われた団体の方が、置いていかれたのでしょうか、お心遣いが伝わってきます。

 しかも、この「感謝」の文字は、「ありがとうございます」という言葉で作られています。

  お気持ちを伝えいただいた上に、このような作品に触れる機会までいただきました。

 板野ウイングスの皆様、ありがとうございました。又のお越しをお待ちしています。

 

 

薬物乱用防止教室を行いました

2020年12月14日 18時14分

12月14日(月)6校時に薬物乱用防止教室を行いました。

 

 学校薬剤師の先生を講師に、3年生を対象に行いました。

 薬は、飲む回数や量を、医師の指示に従って服用すれば、病気の回復に役立ちますが、誤って服用すると体に大きなダメージを与えます。使う側が薬について、正しい認識を持たなければなりません。

 また、喫煙は、自ら毒を服用することであり、自分の健康を自分で危うくする行為であることをお話ししてくださいました。

 学校薬剤師さんは、生徒にとっても、病気やけがの際に薬を処方してくれる身近な存在です。小さなころから、先生の薬局にお世話になっている生徒も多くいます。そういった方から、自分の健康を守る大切さについてお話を聞けた貴重な時間となりました。