2年生は最後の目的地である「レオマワールド」に11時10分頃に到着しました。
園内には多くの学校が来園していましたが、生徒たちは目的の乗り物に乗車するなど、「レオマワールド」で
の時間を満喫していました。
この後、学校への帰路につきます。
学校到着は17時10分を予定しています。
学校にバスが入りますので、到着時刻の前後15分間は保護者の皆様のお車の出入りはご遠慮ください。
ご協力をよろしくお願いいたします。
なお、到着時刻は予想時刻ですので、改めてマチコミメールにて最新の到着予想時刻をお知らせします。


「新型コロナウイルス感染症拡大防止」のための市長さんからのメッセージです。


2年生はホテルでの夕食を済ませました。
この後、各部屋で入浴を済ませ、班会を終えて就寝です。
今日も時間を守った行動と気持ちの良い挨拶を実践することができました。
明日はいよいよ最終日です。仲間との思い出をいっぱい作ってほしいと思います。




午前中、川東児童センターの方と、高見佐知恵先生に御来校頂き、高見先生に、
「いのちの話 うまれてきてくれてありがとう」というテーマで、命の大切さについてお話をしていただきました。
出産時の母親の気持ち、自分は周りの方の支えられていること、生まれてくることは本当にすごい確率であること、
そして、自分をもっと愛してほしいこと等をお話ししてくれました。
生徒たちの感想には、「自分がどれだけ大切に育てられてきたのかが実感できました。」
「私はいつか母親になるけど、その時まで、今日の話を覚えておこうと思います。」
といった内容が書かれていました。
今日聞いたお話は、御家庭でも話してほしいと思う、そんな講演でした。








午後、1年生は「ふるさと学習」に出かけました。
今日は1組が「広瀬歴史記念館」、2組が「別子銅山記念館」でした。
今日もたくさん学んできました。




「水木しげるロード」を楽しんだ生徒たちは、途中の蒜山高原で昼食をとりました。
「ひるぜん焼きぞば」は絶品で、生徒たちは満足しているようでした。
食事の後にお土産タイムをとり、13時に蒜山高原センターを出発しました。
