交通安全教室と自転車点検を行いました

2024年4月11日 10時19分
 令和6年4月10日(水)全校で自転車点検を行い、1年生は交通安全教室に参加しました。新居浜市交通安全協会の講師の方に、交通安全についての講話をしていただき、日常の交通安全に対する意識を高めることへの重要性が理解できたようです。講師の皆さん、ありがとうございました。また、自転車点検では、日常使っている自転車を点検することで、事故にならないように留意することができました。自転車運転は日常生活の中でも大いに安全に留意しなければなりません。きちんとヘルメットをかぶって安全に留意して自転車に乗りましょう。

交通安全教室・自転車点検

ソメイヨシノは満開から散り始めています

2024年4月10日 12時00分
 船木橋から見た客谷川河畔のソメイヨシノは満開から散り始めました。この週末までが見頃のようです。校内中庭ではソメイヨシノの花びら散り、ピンクのじゅうたんのようになっています。

ソメイヨシノ0410

令和6年度入学式を行いました

2024年4月9日 14時42分
 令和6年4月9日(火)令和6年度入学式を挙行しました。7年ぶりの桜が満開の中での式でした。残念ながら雨が降っていましたが、新入生の皆さんは呼名をされた時の声がハキハキとしており、中学生としてのやる気を感じました。「初心忘るべからず」今日の気持ちを大切に楽しい中学校生活三年間にしていきましょう。期待しています。

入学式2

入学式1

入学式3

令和6年度のスタートです。

2024年4月8日 16時02分
 令和6年4月8日(月)令和6年度のスタートです。新たに船木中に来られた先生方に対する新任式と始業式が行われ、新しい学年の先生方の発表がありました。気分新たに新しい環境で新しい学年のスタートを切りましょう。明日は入学式です。信頼される先輩として期待しています。

新任式・始業式

ソメイヨシノが満開になりました。

2024年4月2日 09時18分
 令和6年4月2日(火)客谷川河畔のソメイヨシノは、ほぼ満開になりました。昨日は椅子や机を設定して、花見をしているグループの方もいたようです。今日後半から雨模様のようなので、花への影響が心配です。見頃は週末ではなかろうかと思います。

202404021

ソメイヨシノはもうすぐ満開です

2024年3月31日 10時54分
 令和6年3月31日(日)客谷川河畔のソメイヨシノは一気に咲き始め、6分咲きになっています。来週は花見時のようです。令和5年度は本日で終了です。明日からは新しい年度、令和6年度のスタートです。春休みもちょうど折り返し地点です。体調の維持を心がけ、楽しい春休みにしてください。

20240331

ソメイヨシノが咲き始めました2

2024年3月30日 11時30分
 令和6年3月30日(土)今日は朝から穏やかな天気で、気温も20度を超える陽気です。客谷川河畔のソメイヨシノが咲き始めました。来週には一気に満開になりそうです。

0330ソメイヨシノ

ソメイヨシノが咲き始めました

2024年3月28日 12時00分
 令和6年3月27日(水)北校舎東にあるソメイヨシノがほころび始めました。客谷川の河川敷にあるソメイヨシノは未だつぼみが膨らんだ状態です。週末にかけて暖かくなる天気予報なので、一気にほころぶことでしょう。

咲き始め

離任式を行いました

2024年3月27日 19時00分
 令和6年3月27日(水)体育館で、離任式を行いました。船木中学校を去られる先生方からメッセージをいただき、感謝の気持ちを込めて校歌を全員で斉唱しました。これまで、いろいろな場面で支えていただいた先生方、ありがとうございました。御身体を大切にしていただき御活躍ください。

離任式

修了式を行いました

2024年3月26日 08時06分
 令和6年3月25日(月)体育館で令和5年度修了式を行いました。
 式辞では、感謝の心について触れ、その心は礼節の意味を教え、謙虚な心を生み、自己の成長の条件にもつながることについて述べられました。人に対する不平や不満、甘えたことを言ってしまう、それぞれの心持ちについて反省し、新たな決意に繋げたいですね。
 令和6年度が飛躍の年になるように頑張りましょう。

修了式