令和6年2月19日(月)午後から船木校区学校運営協議会の皆さまに御協力いただき、面接官になっていただいて、3年生の面接練習を行いました。先生方とは違う視点で面接をしていただいたおかげで、緊張感のある中で自分のことを述べる体験ができました。
参加いただいた皆さまからは、「きちんとした受け答えができていて、立派な態度でした」との講評をいただきました。
3年生の皆さんは、自信をもって面接に臨んでください。
御協力いただいた船木校区学校運営協議会の皆さま、御多忙な中、御指導いただきありがとうございました。
令和6年2月3日(土)池田池を会場に船木青少年健全育成会が主催で行われた船木校区「マラソン・駅伝大会」に多くの船中生が参加しました。準備運動のラジオ体操の後、小学生参加のマラソン大会に続いて、中学生の部が開催され元気に池田池周辺を駆け抜けました。マラソン大会の後、駅伝大会も開催され、船中生も多くのグループに分かれて爽やかに駆け抜けました。運営にあたって、船木校区の各種団体の皆さんが協力していただき、盛大な大会となりました。ありがとうございました。来年度も多くの皆さんの参加を期待しています。
令和6年2月2日(金)、昨日に引き続き、2年生は少年の日記念行事を行いました。午前中は、砥部焼の絵付け体験をしました。午後は、スカイラインスイート リアントゥールでテーブルマナー講座を受講しました。ともに、初めての体験の人が多かったようですが、貴重な体験ができたようです。砥部焼は窯元で焼いていただいて、完成品がかえってくるのが待ち遠しいですね。
令和6年2月1日(木)今日は2月4日の立春に行われる少年の日にちなんで、2年生の代表14名が決意発表を行いました。それぞれが学年全体の前で堂々と自分の決意を主張できました。初心忘るべからず。良き日の決意を大切に日々精進しましょう。
本日から、朝のあいさつ運動の時間に正門前で、能登半島地震の義援金を集める活動を、船木中学校生徒会が始めました。御協力の程、よろしくお願いします。
令和6年1月17日(水)1年2組の道徳の授業を全校の先生に見ていただき、研修会を持ちました。道徳の授業では、読み物資料をつかって、いろいろな価値について他の人の意見を聞きながら深めていくことを目的にしています。1年2組の皆さんも、素直に「勤労」について考えを深めることができていました。それぞれの学年で年間35時間以上学習するようになっています。楽しく取り組みましょう。
令和6年1月16日(火)学校薬剤師の村山勝志先生をお招きして、薬物乱用防止教室をリモートで開催しました。主題は①オーバードーズの危険性について、②スマホ依存について、③不正薬物の乱用防止についての3つのテーマでお話していただきました。日常生活における身近な薬物の服用方法について注意することや、良い友人関係で薬物乱用を止める大切さを学ぶことができました。船中PTAの執行部や生涯学習部の皆さんにも参加をしていただきましたが、オーバードーズの怖さや薬から子供を守るために、子どもを孤独にさせることのないように注意していきたいといった感想が述べられました。村山先生、貴重なお話をしていただきありがとうございました。今日学んだことを心にとめて、薬物に振り回されない、健康な生活を送っていきたいと思います。
令和6年1月13日(土)、西条市総合体育館で全中選抜卓球大会東予予選が行われ、船木中卓球部は4位に入賞し、1月28日(日)県武道館で開催される県大会に進出することになりました。
予選リーグでは、西条北、中萩、三島東を3-0で破り、東予東には3-2で快勝しました。今治西には2-3で惜敗しました。決勝リーグでは、今治南には3-2で快勝しましたが、新居浜南には惜敗し1勝2敗で4位でした。
月末までさらに練習に励み、さらに上位を目指して頑張りましょう。
令和5年度 新居浜市小・中学生科学奨励賞の表彰式が行われ、2年生の三好 凪彩さんの「土砂災害の被害が少なくてすむ方法 その2 砂防堰堤編」という研究主題の研究が入選になりました。おめでとうございました。
年始にあたり、校区にある三島神社から依頼を受けて、2年生の阿部心春さん、石川由依さん、鴻上采芭さん、西山心音さんが描いた絵馬が奉納されました。干支である辰を描いた絵馬です。今年一年間掲示されますので、皆さん見に行きましょう。