明日、2年生が修学旅行に出発します。
2021年3月2日 16時28分本校の2年生は、明日(3月3日)から2泊3日の修学旅行に出掛けます。
明日は、しまなみ海道を通り山口県の秋吉台を目指します。
出発時刻が早いので、2年生の皆さんは、早く寝て体調を整えてほしいと思います。
「早寝早起き朝ごはん」を実践し、思い出に残る充実した3日間となるようにしましょう。
※ 11月文化発表会実施日の変更について(9/8文書配付済)
当初予定しておりました日に、県内一斉ライブ授業「えひめいじめSTOP!デイplus」(県教育委員会主催)が入りましたので、次のように変更
いたします。御理解御協力のほど、よろしくお願いいたします。
(変更前)11月20日(木)→(変更後)11月18日(火)
※ 新人戦(9/24~)の組合わせです。
※ ペーパーティーチャー研修会について
※ 11月8日(土)宮口幸治先生後援会の御案内
宮内先生は、コグトレの監修者です。コグトレは、未来を担う子供たちに、生きるための土台となる力をつける包括的支援プログラムで、認知
機能強化トレーニングのことです。
本校の2年生は、明日(3月3日)から2泊3日の修学旅行に出掛けます。
明日は、しまなみ海道を通り山口県の秋吉台を目指します。
出発時刻が早いので、2年生の皆さんは、早く寝て体調を整えてほしいと思います。
「早寝早起き朝ごはん」を実践し、思い出に残る充実した3日間となるようにしましょう。
2月26日(金)今日は、小学校で新入生説明会を行いました。
市より、サーマルモニターが各校に配置され、船木中学校は、体育館1Fの踊り場に設置しました。
このモニターには、サーモカメラが付けられており、この前を通ると、自動で人を感知するとともに、体温を計測します。
37℃以下の場合は、緑の数値で表示され、37℃以上の場合は、警報音が鳴ります。
行事等で使いますが、社会体育で体育館を使用されるときもご活用ください。
2月25日(木)今日で学期末考査が終わり、生徒たちは部活動に参加をしています。
学期末考査も終わりましたので、完全下校の時間が18時になりました。
夏休み課題の作品として提出された「朝食メニュー」を公民館のご協力で、2階の大会議室入り口のロッカーに掲示しました。生徒たちの力作を地域の方々にも見ていただきたいという思いと、作品にあるように、朝食づくりを通して家族のコミュニケーションを持つヒントになってほしいという願いがあります。
公民館へお越しの際は、ぜひ、ご覧ください。