4月8日に始業式、4月9日に入学式を行いました。
4月8日の新任式・始業式は、翌日の入学式の準備を終えた体育館で行いました。感染予防のために座席を離して配置していましたが、生徒はその座席に座っての式となりました。
始業式後の学活では、担任より学校での感染防止の取組について説明をしました。保護者の皆様にも「学校便り特別号」で船木中学校の感染防止のための具体策やお願いを文章でお伝えしました。
「学校便り特別号」はこちらからご覧ください。
4月9日は春らしい天候の下、入学式を行うことができました。内容を縮小する形での入学式となりましたが、厳粛な雰囲気のなか式を行うことができました。新入生呼名時には、たくさんの元気の良い「ハイ」の返事を聞くことができました。



令和2年度の船木中学校がスタートしました。
新型コロナウイルス感染対策としての臨時休校の実施、さらに2週間の春季休業を経て、約1か月ぶりとなる4月8日(水)に市内小・中学校が再開されます。現在、各学校及び新居浜市教育委員会で、その準備を進めているところです。
小・中学校の教職員等の感染拡大地域への移動や海外への渡航の有無、その内容等について調査・確認し、状況に応じて帰県後2週間の自宅待機等の対応を行っております。
つきましては、保護者の皆さまには、マチコミメールでもお願いいたしましたが、生徒の皆さん及び保護者の皆様の状況を把握したいと思いますので、次の点に該当する場合は、本日中に学校へご報告くださいますようお願いします。
1 春季休業中(3月26日~4月7日)に、感染拡大地域(北海道、東京都、千葉県、愛知県、大阪府、京都府、兵庫県、埼玉県、神奈川県、福岡県)に滞在を伴う移動をした(通過は含まない)、または海外へ渡航した。
2 同期間に、本人または家族に感染拡大地域在住の方と接触(近距離での会話、会食、)があった。
3 家族の中に、体調不良(37.5度以上の発熱、激しい咳、強い倦怠感、息苦しさなどの症状)となっている人がいる。
現在、4月5日(日)まで、部活動を停止していますが、その後の活動については、現在決定をしていません。決定次第お知らせいたします。
現時点で、
新任式、始業式を4月8日(水)に行う予定です。
入学式は4月9日(木)に行う予定にしていますが、参加者は、新入生とその保護者、教職員、2、3年生代表生徒、PTA会長とし、来賓、在校生の出席は取りやめます。内容も縮小した形で行う予定です。
県内でも新型コロナウイルス感染拡大がみられます。
・不要不急の外出は避ける。
・マスクエチケットを守る
・手洗い、うがいを励行する
・「換気が悪い」「人が密に集まって過ごす」「不特定多数の人が接触する恐れが多い」場所を避ける
等お子様にご指導ください。
4月1日付愛媛県知事からのメッセージはこちらをご覧ください。
3月27日、新居浜市教育委員会より
「【緊急通知】春季休業中および令和2年度当初における新型コロナウイルス感染症に係る部活動や学校開放の対応について」
の通知が出されました。
通知文はこちらからご覧ください。
船木中学校でも3月28日(土)~4月5日(日)までの間、予定していた部活動、学校での活動を中止します。この期間は登校しないでください。
なお、ご家庭におきましても、不要不急の外出を控える、手洗いの励行、咳エチケットの徹底等の感染予防に努めていただきますようお願いいたします。
昨日掲載しました、「春休み中の部活動計画」を変更しています。
「こちら」からご覧ください。
なお、変更がある場合は、随時更新いたします。
市教育委員会より、保護者の皆さまへの文章に次にことを補足します。
※部活動開始可能日は、3月26日(木)です。
※学校開放(社会体育及びスポーツ少年団)開始可能日は、4月1日(水)です。
※可能日を明記していなかったため、誤解を招きましたことをお詫び申し上げます。
本校の部活動の予定はこちらをご覧ください。
愛媛県と新居浜市教育委員会より市内各学校に標記の通知がありました。
愛媛県の方針は「こちら」からご覧ください。
市教育委員会からの保護者の皆様へのお知らせは「こちら」からご覧ください。
県・市の方針を受け、船木中学校では次のように対応します。
1 自宅待機について
〇県の方針に準じて、自宅での待機は原則として求めません。生徒の外出については、換気がよく、多く の人が密集しない場所など、感染可能性の低い場所に限り、特に制限はいたしません。しかし、感染予防対策はしっかりと行ってください。
2 春休み中の部活動について
〇県の方針に準じて、再開いたします。春休み中の部活動の予定はこちらをご覧ください。
活動に際しては、
・可能な限り、少人数での活動となるよう配慮します。
・生徒が極力接触しない練習メニューの工夫に心掛けます。
・体育館での換気の実施、同一の運動機器を使用する場合の衛生管理の徹底など、感染予防対策に十分留意します。
・可能な限り短時間での活動といたします。
・当面は合宿や遠征、練習試合は行いません。
付きましては、保護者の皆様におかれましては、
・登校前の検温をお願いします。(部活動開始前に毎回確認をします。)
・37.5℃以上の発熱がある場合は、登校を控えてください。
・登校の際は、マスクの着用させる。
をお願いします。
3 学校再開について
〇4月8日(水)始業式 7:55までに登校、8:00までに入室完了
〇4月9日(木)入学式 9:05~
※2,3年生 7:55までに登校、8:00までに入室完了
※新入生 8:05~8:25受付
で実施する予定です。なお、式次第や出席者に関しては、現在未定です。決定次第お知らせします。
〇新年度から、原則、通常通りの学校生活となりますので、給食も予定通りの日程(4月10日)で開始する予定です。
東京都は、週末の外出を控えるよう要請を出すなど、まだ予断を許さない状況であることに変わりはありません。常に危機意識をもち、ご家庭でも感染予防には最大限のご配慮をよろしくお願いいたします。
今朝のかぶと山は、まるでライトアップされているように、雲の間から光が差していました。美しい。

春休みになり、部活動が一部再開されたとの報道もありますが、今日現在の時点で、新居浜市の今後の部活動運営の方針についての連絡はありません。
付きましては、春休みとなりますが、当面の間、現状(部活動の全面停止)を続けます。
市より新たな方針が出された時点で対応します。
〇 当面の予定(変更される場合があります。ご了承ください。)
・3月30日(月)離任式は行いません。(当日のご来校は御遠慮ください。)
・4月 8日(水)始業式は実施する予定です。
・4月 9日(木)入学式は実施する予定です。
引き続き、新型コロナウイルス感染拡大防止にご協力ください。


【船木中学校の校訓は「不屈」です。このような時だから、この言葉を大切にしたいです。】