新居浜市立船木中学校

                              

                        IMG_7602   IMG_7603

                          

      〒792-0856 
愛媛県新居浜市船木甲3754番地の1
TEL 0897-41-6347
FAX 0897-41-6364

       

     ※ 腰塚 勇人 先生「命の授業」について

       来たる12月15日(月)に「命の授業~ドリー夢メーカーと今を生きる」と題しまして、命の授業講演家 腰塚 勇人先生の講演会

      を本校で開きます。下は、腰塚先生の紹介映像等です。どうぞ御覧ください。

      『命の授業』腰塚勇人オフィシャルサイト             フジテレビ「奇跡体験!アンビリーバボー」(青字をクリックしてください)

                    

              ※ 今年度より県立高等学校への出願の際はweb出願となります。詳しくは、「いろいろなお知らせ」→「県立高校入試web出願ガイド

      を御覧ださい。

      ☆ 下記の「お池を囲む会」について、当初は9:00からでしたが14:00に変更になりました。

           よろしくお願いいたします。

12月①

     12月②

   

       

「ICTを活用した教育」の準備を進めています。

2020年11月13日 11時15分

11月13日(金) 今日は、2年生は、県の事業を活用し、今治市方面に企業訪問に出掛けています。愛媛県の地場産業について学習をしています。

 「GIGAスクール」構想に基づき、来年度からICTを活用した教育が本格的にスタートします。今年度は、その準備段階として、様々な会議や研修会が行われています。

 新居浜市の公立学校では初となる事業なので、教員も知識やノウハウがありません。そこで、ICT活用をサポートしてくださる支援員の方が市より派遣されています。電子黒板やタブレットパソコンを活用した授業の構想づくりや準備のお手伝い、授業での機器操作の補助をしていただいています。

 12月9日に予定している校内音楽会が開催できるのも、体育館での「密」を避ける工夫が、支援員の方のお力で実現できる見通しがついたからです。

 今後も連携を密にし、これからの新しい形の教育が行える準備を進めていきます。

     

【授業をみて、効果的な活用方法を探しています】【タイマーとしても使っています。】

「武道」始めました。

2020年11月11日 10時51分

11月11日(水)今日は部活動休養日です。

 

 現在保健体育の授業では、武道を行っている学年があります。今年度、本校では、剣道を行っています。

 

 技は勿論のこと、礼儀作法や武道の根底に流れる、相手を尊敬し、敬意を払う考えや態度について教えることも、授業では重視しています。

 

音楽部が訪問演奏を行いました。

2020年11月9日 13時56分

11月7日(土)音楽部が、校区の高齢者施設「ふたばの森」で訪問演奏を行いました。

 

 音楽部の訪問演奏は、今年度2回目になります。例年行われていたコンテスト、コンクールも多くが中止となり、発表の機会を失っていた音楽部には、日ごろの練習の成果を発揮する貴重な場となりました。

 

 得意とする軽快なポップスやジャズ音楽のほかに、この日のために「美空ひばり メドレー」もレパートリーに加えました。

 

 当日は、多くの皆様に集まっていただくことができました。

 このような機会を提供してくださった関係者の皆様、運搬等にご協力くださった保護者の皆様そして、聴衆の皆様に感謝いたします。