「武道」始めました。
2020年11月11日 10時51分11月11日(水)今日は部活動休養日です。
現在保健体育の授業では、武道を行っている学年があります。今年度、本校では、剣道を行っています。
技は勿論のこと、礼儀作法や武道の根底に流れる、相手を尊敬し、敬意を払う考えや態度について教えることも、授業では重視しています。
※ 腰塚 勇人 先生「命の授業」について
来たる12月15日(月)に「命の授業~ドリー夢メーカーと今を生きる」と題しまして、命の授業講演家 腰塚 勇人先生の講演会
を本校で開きます。下は、腰塚先生の紹介映像等です。どうぞ御覧ください。
『命の授業』腰塚勇人オフィシャルサイト フジテレビ「奇跡体験!アンビリーバボー」(青字をクリックしてください)
※ 今年度より県立高等学校への出願の際はweb出願となります。詳しくは、「いろいろなお知らせ」→「県立高校入試web出願ガイド」
を御覧ください。
☆ 下記の「お池を囲む会」について、当初は9:00からでしたが14:00に変更になりました。
よろしくお願いいたします。
11月11日(水)今日は部活動休養日です。
現在保健体育の授業では、武道を行っている学年があります。今年度、本校では、剣道を行っています。
技は勿論のこと、礼儀作法や武道の根底に流れる、相手を尊敬し、敬意を払う考えや態度について教えることも、授業では重視しています。