修学旅行2日目②(タクシー研修出発)
2022年10月27日 08時41分修学旅行団は集合時間5分前集合し、タクシー会社の朝礼を見学した後、それぞれのタクシーに乗り込み、タクシー研修に出発しました。全員が元気いっぱいで、天候も良く、良い一日になりそうです。
天気予報では曇りですが、晴れ間も見えます。
5分前に集合し、レンタルデジタルカメラを配布してもらいます。
タクシー会社の朝礼を見学します。
みんな元気に出発しました。
修学旅行団は集合時間5分前集合し、タクシー会社の朝礼を見学した後、それぞれのタクシーに乗り込み、タクシー研修に出発しました。全員が元気いっぱいで、天候も良く、良い一日になりそうです。
天気予報では曇りですが、晴れ間も見えます。
5分前に集合し、レンタルデジタルカメラを配布してもらいます。
タクシー会社の朝礼を見学します。
みんな元気に出発しました。
令和4年10月27日(木)おはようございます。修学旅行団は元気です。朝、7時には朝食をいただきました。今日は一日京都タクシー研修です。全員楽しみにしています。今日も元気に一日過ごしましょう。
朝のあいさつと宿の方への感謝の言葉です。
今日も全員黙食で前を向いて食べます。
前から見るとこんな感じです。
朝食は和定食です。豆腐が温かくておいしかったです。
この後は、タクシー研修へ出発です。
あと、昨日のUSJでのスナップの一部を紹介します。
修学旅行団は、17時にUSJを後にし、18時30分過ぎに宿である花園会館へ入りました。夕食前に入館式をして、宿の人からお話を聴いた後、黙食で夕食をいただきました。今日はこの後、入浴をして班長会・班会を行い就寝する予定です。京都の最低気温は7度になっています。夜は冷えるので暖かくして休む予定です。明日の朝は6時30分起床です。おやすみなさい。
USJの正面奥には大きなツリーがありました。人は多いです。
USJを出発する駐車場から天保山方面を見ました。観覧車があります。
入館式で宿の方からのお話を聴いている様子です。
全員前を向いての黙食は、給食と同じです。
今日の夕食はすき焼きセットでした。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
明石大橋を渡り、阪神高速北神戸線から三宮を経由して、海岸線を通って、海遊館のある天保山にあるCoCosで昼食となりました。急いで食べた後、ハロウィーンで多くの人で賑わうUSJに到着し、記念写真を撮った後、USJで班活動となりました。
次の更新は、京都の宿舎「花園会館」に到着してからになります。
神戸の三宮を通過します。
大阪の海遊館の隣にあるCoCosで昼食です。
昼食後、川を渡って、USJに移動し、入場しました。
平日の水曜日にもかかわらず、ハロウィーンの影響からか仮装した多くの若者が入場していました。
出発式の後、バス2台に乗り込み、松山自動車道、徳島自動車道を通り、淡路島を抜けて、本州に入りました。
朝の吉野川はきれいな流れを見せていました。
吉野川SAで休憩です。
徳島市街と眉山を見ながらバスは進みます。
大鳴門橋を渡ります。
淡路島を1時間ほどで縦断し、淡路SAで休憩です。対岸は本州です。
明石大橋を渡りました。1時間ほどで大阪天保山に到着します。
令和4年10月26日(水)集合時間よりも早く集合した2年生は、修学旅行の出発式を体育館前で行いました。係の進行で先生方のお話や添乗員さんの紹介を行い、3日間の旅行を有意義な旅にしようという決意が感じられました。
添乗員さんの紹介の様子です。
たくさんの保護者の皆さんがお見送りしていただきました。
ありがとうございました。
令和4年10月25日(火)午後に体育館で2年生が修学旅行に向けて、最終チェックを行いました。それぞれが旅行に必要な持ち物をきちんと準備すると共に、明日からの三日間楽しい旅行になるように確認をしました。
季節の変わり目で、秋が深まり、気温が低くなっています。体調を崩すことがないように、また、全員にとって楽しい旅行となるように、気をつけるところはきちんと気をつけて、明日は時間通りに集合しましょう。朝は早いので、今晩は早く寝ましょう。
今日の部活動の時間に、華道部が季節の花を生けて校長室に飾ってくれました。
ありがとうございました。
令和4年10月16日(日)船木小学校グランドにおいて、長野、池田、久保原、元船木、高祖の船木校区5太鼓台をお招きし、お祭り集会を船木小学校・船木中学校合同で開催しました。中学生はグランドへの入場からお手伝いをし、小学生の体験に続いて、各太鼓台をかいたり、差し上げたりと数年間のうっ憤を晴らすべく、大いに盛り上がりました。
船木校区の各太鼓台関係者をはじめ、運営委員会、各自治会、その他地域住民の皆様のご協力の下で、新居浜市内で一番大規模な集会を開催させていただき、誠にありがとうございました。「地域の子どもは地域で育てる」という言葉を実証した体験学習となりました。これからも、船木の子供たちのために、ご支援ご鞭撻のほど、よろしくお願いします。
集会の後も、中学校正門前まで来ていただきました。ありがとうございました。
令和4年10月7日(金)午後から、3年生が総合的な学習の時間に「認知症サポーター養成講座」に参加しました。認知症の方にどのように接すればよいのか、ロールプレイングをしながら、体験活動を行いました。
日本は少子高齢化社会となり、お年寄りの数が増加し、それに比例する形で認知症になる方も増加しています。「思いやりの心」を持った接し方ができるようになりたいですね。