寒いはずです。
2020年3月16日 07時37分寒いはずです。学校の裏山が雪化粧です。が、明日の卒業式は、いい天気になりそうなので、一安心です。
※ 11月文化発表会実施日の変更について(9/8文書配付済)
当初予定しておりました日に、県内一斉ライブ授業「えひめいじめSTOP!デイplus」(県教育委員会主催)が入りましたので、次のように変更
いたします。御理解御協力のほど、よろしくお願いいたします。
(変更前)11月20日(木)→(変更後)11月18日(火)
※ 新人戦(9/24~)の組合わせです。
※ ペーパーティーチャー研修会について
※ 11月8日(土)宮口幸治先生後援会の御案内
宮内先生は、コグトレの監修者です。コグトレは、未来を担う子供たちに、生きるための土台となる力をつける包括的支援プログラムで、認知
機能強化トレーニングのことです。
寒いはずです。学校の裏山が雪化粧です。が、明日の卒業式は、いい天気になりそうなので、一安心です。
臨時休校になって2回目の週末を迎えようとしています。
今年度の卒業式は、現在、3月17日に新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から縮小する形で実施する予定です。なお、在校生の参加はありません。(在校生代表生徒は除きます。)
当日は、参加者以外の来校はご遠慮ください。
このような状況ですが、心を込めて卒業式を行い、卒業生の新しい旅立ちを祝いたいと願っています。今日も学校で教職員が式当日の準備を進めています。
(ひとつひとつ花びらを手作りし、満開の桜となるよう頑張っています。)
感染防止に有効な方法として手洗いが言われています。鼻をかんだ後、食べ物を手で持つ前、不特定多数の人が触ったもの(ドアノブやスイッチなど)を触った後は手洗いを行うことが感染防止につながるそうです。動画投稿サイトには、正しい手洗いの方法が紹介されています。
お子様の不要不急の外出は避ける、人の集まる店舗や場所にいることは避けるなど、引き続きご協力くださいますようお願いいたします。
県立高等学校の受検が終わり、ひと段落した皆さん、今日の朝の気分はどうですか?今日の朝陽のように輝いた日を迎えれたのではないでしょうか?3年生になった4月から、「今年は受験生だから勉強を頑張らないと」言われ続けていたと思います。そのプレッシャーから解放されましたか?少しの間ですが、開放感に浸ってください。そして、次の準備を始めてください。