新居浜市立船木中学校

      〒792-0856 
愛媛県新居浜市船木甲3754番地の1
TEL 0897-41-6347
FAX 0897-41-6364

     ※ 11月文化発表会実施日の変更について(9/8文書配付済)

    当初予定しておりました日に、県内一斉ライブ授業「えひめいじめSTOP!デイplus」(県教育委員会主催)が入りましたので、次のように変更

   いたします。御理解御協力のほど、よろしくお願いいたします。

    (変更前)11月20日(木)→(変更後)11月18日(火) 

         

           ※ 新人戦(9/24~)の組合わせです。

組み合わせ(新人戦)

駐車場(新人戦)

        ※ ペーパーティーチャー研修会について

pe-pa- 

        ※ 11月8日(土)宮口幸治先生後援会の御案内

   宮内先生は、コグトレの監修者です。コグトレは、未来を担う子供たちに、生きるための土台となる力をつける包括的支援プログラムで、認知  

  機能強化トレーニングのことです。

宮口幸治先生

「認知症サポーター養成講座」を行いました。

2020年10月31日 17時20分

10月30日(金)3年生を対象に「認知症サポーター養成講座」を行いました。

 

 地域包括支援センターとふたば荘の職員の方を講師に、説明だけでなく、話し合ったり、発表したり、話し合いの結果を表現したりと能動的なプログラムでの講座が行われました

 3年生は、悩みながらも楽しく活動に取り組んでいました。

 高齢社会では、誰もが認知症と向き合う必要があります。

 この講座を通して、生徒たちが、何があっても人が人らしく生きていくことができる社会の担い手となってほしいと願っています。

 

 このような機会をご提供くださった講師の皆様に感謝申し上げます。

朝の始まりは気持ちのよい挨拶から

2020年10月29日 13時28分

 10月29日(木)昨日は、振替休業日でした。本校は、31日(土)を授業日とし、午後から、健康教室講演会、引き渡し訓練を行います。

 

 船木中学校伝統の「あいさつ運動」に今日もたくさんの生徒が参加をしてくれました。今日は1年生の元気のよい、気持ちのよい挨拶が校門に響きました。校門を入ると、2・3年生の挨拶の声に迎えられます。

 

 朝起きて、「おはよう」から始まる1日は、気持ちがよいものです。家庭でもぜひ、そうしたいものです。

 

「芸術」がある学校

2020年10月26日 08時48分

10月26日(月)秋晴れの1日となりました。

 

 「芸術の秋」といいますが、船木中学校も芸術に触れ、作品を創り、披露する場があります。

 

 美術の授業では、1年生が粘土で「和菓子づくり」をしました。思い思いの和菓子を、本物のように、また可愛くつくっています。実際と同じように餡子が透けて見える様子を表現している生徒もいました。例年、校区文化祭で地域の皆様に披露していますが、今年は叶いません。しかし、生徒たちは、創作意欲満点で制作をしています。

 音楽の授業では、12月に行う校内合奏コンクールに向けて練習が続いています。

 

 部活動でも、華道部が校内や校長室に作品を展示しています。シンプルな中にも伸びやかな動きがある作品が展示されています。