明日はいよいよ卒業式です
2021年3月16日 07時40分3月15日(月)桜もその蕾を大きくしています。
明日は、いよいよ卒業式です。3年生は県立高校入試明けの月曜日から早速練習に入りました。
いい意味で緊張した面持ちで取り組むことができています。
3年の教員も心配そうに指示を出しています。
例年より縮小された形にはなりますが、中身の濃い、充実した卒業式にし、門出を精一杯祝いたいと思います。
※ 11月文化発表会実施日の変更について(9/8文書配付済)
当初予定しておりました日に、県内一斉ライブ授業「えひめいじめSTOP!デイplus」(県教育委員会主催)が入りましたので、次のように変更
いたします。御理解御協力のほど、よろしくお願いいたします。
(変更前)11月20日(木)→(変更後)11月18日(火)
※ 新人戦(9/24~)の組合わせです。
※ ペーパーティーチャー研修会について
※ 11月8日(土)宮口幸治先生後援会の御案内
宮内先生は、コグトレの監修者です。コグトレは、未来を担う子供たちに、生きるための土台となる力をつける包括的支援プログラムで、認知
機能強化トレーニングのことです。
3月15日(月)桜もその蕾を大きくしています。
明日は、いよいよ卒業式です。3年生は県立高校入試明けの月曜日から早速練習に入りました。
いい意味で緊張した面持ちで取り組むことができています。
3年の教員も心配そうに指示を出しています。
例年より縮小された形にはなりますが、中身の濃い、充実した卒業式にし、門出を精一杯祝いたいと思います。
3月12日(金)県立高校一般入試2日目でした。3年生の受検生は、この日を目指して準備してきたことを十分に発揮してくれたと思います。
1,2年生ばかりの学校では、今年度最後の「エコ・資源回収」を行いました。生徒会美化委員が中心となって、計量や選別を行いました。たくさんの資源が集まりました。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
本日、3年生の学年集会を行いました。
最初に、英語科をご指導してくださった毛利先生とのお別れ式を行いました。
毛利先生からは、3年生と一緒に英語の学習ができたことへの感謝のお言葉をいただくとともに、県立高等
学校受検に向けてのアドバイスをしていただきました。
3年生を代表して三神さんがお礼の言葉を述べ、全員で毛利先生への感謝の言葉を伝えました。
毛利先生には、4か月間に渡り、本校3年生の英語科の指導をしてくださり誠にありがとうございました。
続いて、3月11日(木)、12日(金)の2日間実施される県立高等学校の受検について、事前指導を行いま
した。
3年生の皆さん。これまで努力してきたことは決して無駄にはなりません。自分を信じ自信を持って受検に
臨んでください。
全教職員と1,2年生が3年生を応援しています。
3年生は事前指導の後、教室で学活を行いました。そして、運動場にて、ALTのAldwin Sablan先生とのお別
れ式を行いました。また、雨天のため埋設できていなかったタイムカプセルを埋めました。
新居浜ライオンズクラブの皆さま。タイムカプセルを寄贈してくださり、ありがとうございました。