新居浜市駅伝競走大会が開催されました
2021年11月4日 16時31分11月3日(水)、東雲陸上競技場で、「第65回新居浜市中学校駅伝競走大会」が実施されました。
船木中学校からは、男子チーム6名と、女子チーム5名が出場しました。
天候もよく、駅伝には少し暑いくらいの気温でしたが、全員が最後まで一生懸命走りきることができました。
※ 腰塚 勇人 先生「命の授業」について
来たる12月15日(月)に「命の授業~ドリー夢メーカーと今を生きる」と題しまして、命の授業講演家 腰塚 勇人先生の講演会
を本校で開きます。下は、腰塚先生の紹介映像等です。どうぞ御覧ください。
『命の授業』腰塚勇人オフィシャルサイト フジテレビ「奇跡体験!アンビリーバボー」(青字をクリックしてください)
※ 今年度より県立高等学校への出願の際はweb出願となります。詳しくは、「いろいろなお知らせ」→
「県立高校入試web出願ガイド」を御覧ください。また、下のURLをクリックしていただく
と、県教育委員会の「令和8年度県立学校入学者選抜WEB出願関連情報」についての資料を御覧にいた
だけます。
https://ehime-kyoiku.esnet.ed.jp/soumu/web_syutugan
☆ 下記の「お池をかこむ会」について、13:00前後に本校音楽部が演奏を行います。是非お
越しください。よろしくお願いいたします。
11月3日(水)、東雲陸上競技場で、「第65回新居浜市中学校駅伝競走大会」が実施されました。
船木中学校からは、男子チーム6名と、女子チーム5名が出場しました。
天候もよく、駅伝には少し暑いくらいの気温でしたが、全員が最後まで一生懸命走りきることができました。
イージーエス様はペットボトルキャップからエコプランターを製作されています。
そのエコプランターをいただきました。
これを一つの機会とし、SDGs実現につながる取組を学んでいきましょう。
今年の修学旅行で宿泊した玉造温泉の「保性館」さまより、2年生にお礼のお手紙をいただきました。
修学旅行中の2年生のすばらしい一面が伝わる文面ですので、紹介します。
【手紙の文面の一部より】
秋晴れの好天気に恵まれた山陰にようこそおいで頂き、ありがとうございました。
待ちに待った修学旅行も無事に終えられ、学園生活最後の素晴らしい思い出となり、一生の心に残る
思い出になったことと思います。
規則正しいお姿に感動し、皆様お一人お一人の笑顔に元気をもらい、私たちに元気を頂きました。
未来に向かって大きく羽ばたいて下さい。
そして、ご健康で勉学にお励み下さい。
本当にありがとうございました。
【学校に届いたお手紙】
校長が掲げる「笑顔で気持ちの良い挨拶の実践」に努めている2年生。これからも継続していきましょう。