新居浜市立船木中学校

      〒792-0856 
愛媛県新居浜市船木甲3754番地の1
TEL 0897-41-6347
FAX 0897-41-6364

     ※ 11月文化発表会実施日の変更について(9/8文書配付済)

    当初予定しておりました日に、県内一斉ライブ授業「えひめいじめSTOP!デイplus」(県教育委員会主催)が入りましたので、次のように変更

   いたします。御理解御協力のほど、よろしくお願いいたします。

    (変更前)11月20日(木)→(変更後)11月18日(火) 

         

           ※ 新人戦(9/24~)の組合わせです。

組み合わせ(新人戦)

駐車場(新人戦)

        ※ ペーパーティーチャー研修会について

pe-pa- 

        ※ 11月8日(土)宮口幸治先生後援会の御案内

   宮内先生は、コグトレの監修者です。コグトレは、未来を担う子供たちに、生きるための土台となる力をつける包括的支援プログラムで、認知  

  機能強化トレーニングのことです。

宮口幸治先生

熱中症予防のため、本日も部活動を中止し、一斉下校します。

2022年7月1日 08時57分

 令和4年7月1日(金)今日も9時から30度を超える気温となり、環境省熱中症予防情報サイトによると、愛媛県は熱中症警戒アラートが発令中で、通常の暑さ指数では12時から16時の間、体育館では12時から18時の間、暑さ指数が31を超える「危険」(特別な場合以外は運動を中止する)の状態になる予想です。

 したがって、本日も放課後の部活動は中止し、一斉下校し、自宅で静かに過ごすよう指導いたします。御家庭でも御指導のほど、よろしくお願いします。

 なお、明日(土曜)と明後日(日曜)は環境省熱中症予防情報サイトによると、通常の暑さ指数では「危険」の状態にはならないようなので、各部の判断で実施する場合があります。

 現在の学校の様子です。教室内以外は熱い空気が充満していますが、教室内は過ごしやすい環境のようです。

 2年2組の教室内の測定器の表示です。二酸化炭素濃度553ppm(1000ppm以上だと警報音が出ます)、気温25.5度、湿度59.5%です。

 教室の上の窓、斜め対角線の部分を開けて換気しています。エアコンの通気口は開いて稼働しています。外の空は夏空の色です。

 先ほどと同様に上の窓を換気用に少し開けています。授業は英語でした。先生も2年2組の生徒諸君もオールイングリッシュで授業をしていました。日本の学校じゃないみたいでした。

 音楽の授業の様子です。マスク着用です。エアコンの通気口は開いています。また、上の窓は少し開いて換気をしています。教室前の先生の所に並んで、スキルテストをやっているようでした。