Jアラート対応訓練を行いました。
2020年10月7日 21時05分10月7日(水)は、全国で「Jアラート」の試験放送が行われました。
船木中学校では、これを利用し、「Jアラート」が発令された場合の対応訓練を授業中に行いました。
机の下に入って身を守る、指示が聞こえるように静かに待つなど必要な対応できていました。
また、「Jアラート」についての説明とミサイル発射情報に関する対応についての文章を配布し、保護者の皆様にも「Jアラート」について知ってもらえるようにしました。
※ 腰塚 勇人 先生「命の授業」について
来たる12月15日(月)に「命の授業~ドリー夢メーカーと今を生きる」と題しまして、命の授業講演家 腰塚 勇人先生の講演会
を本校で開きます。下は、腰塚先生の紹介映像等です。どうぞ御覧ください。
『命の授業』腰塚勇人オフィシャルサイト フジテレビ「奇跡体験!アンビリーバボー」(青字をクリックしてください)
※ 今年度より県立高等学校への出願の際はweb出願となります。詳しくは、「いろいろなお知らせ」→「県立高校入試web出願ガイド」
を御覧ください。
☆ 下記の「お池を囲む会」について、当初は9:00からでしたが14:00に変更になりました。
よろしくお願いいたします。
10月7日(水)は、全国で「Jアラート」の試験放送が行われました。
船木中学校では、これを利用し、「Jアラート」が発令された場合の対応訓練を授業中に行いました。
机の下に入って身を守る、指示が聞こえるように静かに待つなど必要な対応できていました。
また、「Jアラート」についての説明とミサイル発射情報に関する対応についての文章を配布し、保護者の皆様にも「Jアラート」について知ってもらえるようにしました。