第1回登校日(その1)を行いました
2020年5月13日 17時05分5月13日(水)は登校日でした。
この日は、各学年1組を登校日としました。1つの学級を2つに分け、密集を避けました。教員は、マスクをする他、手作りのフェースガードを装着し、飛沫感染の防止に努めました。
この日は、生徒は、登校時間も大変早く、少人数とはいえ、友達と同じ教室で久しぶりに学習をすることができました。
明日は、各学年2組の登校日です。
※ 腰塚 勇人 先生「命の授業」について
来たる12月15日(月)に「命の授業~ドリー夢メーカーと今を生きる」と題しまして、命の授業講演家 腰塚 勇人先生の講演会
を本校で開きます。下は、腰塚先生の紹介映像等です。どうぞ御覧ください。
『命の授業』腰塚勇人オフィシャルサイト フジテレビ「奇跡体験!アンビリーバボー」(青字をクリックしてください)
※ 今年度より県立高等学校への出願の際はweb出願となります。詳しくは、「いろいろなお知らせ」→「県立高校入試web出願ガイド」
を御覧ください。
☆ 下記の「お池を囲む会」について、13:00前後に本校音楽部が演奏を行います。是非お越
しください。よろしくお願いいたします。
5月13日(水)は登校日でした。
この日は、各学年1組を登校日としました。1つの学級を2つに分け、密集を避けました。教員は、マスクをする他、手作りのフェースガードを装着し、飛沫感染の防止に努めました。
この日は、生徒は、登校時間も大変早く、少人数とはいえ、友達と同じ教室で久しぶりに学習をすることができました。
明日は、各学年2組の登校日です。