新居浜市立船木中学校

      〒792-0856 
愛媛県新居浜市船木甲3754番地の1
TEL 0897-41-6347
FAX 0897-41-6364

     ※ 11月文化発表会実施日の変更について(9/8文書配付済)

    当初予定しておりました日に、県内一斉ライブ授業「えひめいじめSTOP!デイplus」(県教育委員会主催)が入りましたので、次のように変更

   いたします。御理解御協力のほど、よろしくお願いいたします。

    (変更前)11月20日(木)→(変更後)11月18日(火) 

         

           ※ 新人戦(9/24~)の組合わせです。

組み合わせ(新人戦)

          ☆ 下記の「お池を囲む会」について、当初は9:00からでしたが14:00に変更になりました。よろしくお願いいたします。

12月①

     12月②

   ※ ペーパーティーチャー研修会について

pe-pa- 

        ※ 11月8日(土)宮口幸治先生後援会の御案内

   宮内先生は、コグトレの監修者です。コグトレは、未来を担う子供たちに、生きるための土台となる力をつける包括的支援プログラムで、認知  

  機能強化トレーニングのことです。

宮口幸治先生

船木校区花いっぱい運動に参加しました。

2022年11月26日 09時20分

 令和4年11月26日(土)、当初、勤労感謝の日に実施予定だった船木校区花いっぱい運動が順延されて開催しました。

 本年で8年目を迎えるこの運動は、えひめ国体協賛行事として「日本全国から新居浜市に訪れる人たちを花で歓迎しよう」と始まった行事です。船木校区学校運営協議会(かぶとの会)が中心となって、連合自治会、長寿会、公民館、PTA、船木小、船木中が連携して行っている行事で、コミュニティスクールを象徴する行事でもあります。

 行事に先立ち、連合自治会長さんや公民館運営審議委員長さんから説明をお聞きし、1,2年生はプランターづくり、3年生は新居浜インターから旧国道までの道端にプランターを設置しました。なお、船中生は百人余りの有志が参加してくれました。

 船木校区総がかりで行う行事ですが、船中生が中心で活動しました。

 みんなで協力して土づくり、苗植え、軽トラに積み込みを分担して行いました。

 交通安全に気を付けて、プランターの設置をしました。

 これで、4月くらいまで新居浜を訪れる人々の目を楽しませてくれることでしょう。参加していただいた皆さんありがとうございました。