新居浜市立船木中学校

                              

                        IMG_7602   IMG_7603

                          

      〒792-0856 
愛媛県新居浜市船木甲3754番地の1
TEL 0897-41-6347
FAX 0897-41-6364

       

     ※ 腰塚 勇人 先生「命の授業」について

       来たる12月15日(月)に「命の授業~ドリー夢メーカーと今を生きる」と題しまして、命の授業講演家 腰塚 勇人先生の講演会

      を本校で開きます。下は、腰塚先生の紹介映像等です。どうぞ御覧ください。

      『命の授業』腰塚勇人オフィシャルサイト             フジテレビ「奇跡体験!アンビリーバボー」(青字をクリックしてください)

                    

              ※ 今年度より県立高等学校への出願の際はweb出願となります。詳しくは、「いろいろなお知らせ」→「県立高校入試web出願ガイド

      を御覧ださい。

      ☆ 下記の「お池を囲む会」について、13:00前後に本校音楽部が演奏を行います。是非お越

   しください。よろしくお願いいたします。

20251110_153908_0001

12月①

     12月②

   

       

授業研修会を開催しました。

2022年7月13日 17時46分

 令和4年7月12日(火)午後から、2人の講師の先生をお招きして、1年2組で数学、3年2組で理科の授業研修会を開催しました。

 1年2組では、「文字式」の単元でジグソー活動を行って、「文字式の意味を読み取って説明しよう」という学習課題についての学習しました。それぞれのグループでまとめたことをChomebookを用いて説明し合うことが授業の中心活動でした。1年2組の皆さんは、グループでの話を活発に行い、意欲的な授業が展開されていました。

  

 3年2組は第一理科室で「生物の殖え方」の単元で「染色体の受けつがれ方」について「親から子へ染色体がうけつがれていくときには、どのような決まりがあるのだろうか」という学習問題を探究する学習が行われました。学習の中では、ロイロノートで配付されたカードに、染色体の受けつがれ方を書き、班で話し合ってまとめ、全体で発表し合うという活動を行いました。3年2組のみなさんは落ち着いた様子で学習に取り組めていました。

  

 授業参観の後、先生方は職員室で研究協議を行い、2つの授業から学んだことや課題について話し合い、2人の講師の先生方から指導助言をいただきました。講師の先生方、ご指導ありがとうございました。ご指導いただいたことをさらに深めて、より良い授業が展開できるように精進していきます。

 また、船中生の皆さん、ありがとうございました。1年生は4月の授業の様子と比べて、ずいぶん中学生らしくなったなあと感心しました。これからも積極的に学んでいきましょう。3年生の皆さんは、落ち着いてしっかりと学ぼうとする姿はさすがです。1学期はもうすぐ終わりますが、夏休みを使ってこれまでの学習のまとめをしっかりして今後の進路選択に備えましょう。