新居浜市立船木中学校

                         IMG_6941    IMG_6953 IMG_6961

      〒792-0856 
愛媛県新居浜市船木甲3754番地の1
TEL 0897-41-6347
FAX 0897-41-6364

              ※ 腰塚 勇人 先生「命の授業」について

       来たる12月15日(月)に「命の授業~ドリー夢メーカーと今を生きる」と題しまして、命の授業講演家 腰塚 勇人先生の講演会を  

      本校で開きます。下は、腰塚先生の紹介映像等です。どうぞ御覧ください。

      『命の授業』腰塚勇人オフィシャルサイト             フジテレビ「奇跡体験!アンビリーバボー」(青字をクリックしてください)

                    

              ※ 今年度より県立高等学校への出願の際はweb出願となります。詳しくは、「いろいろなお知らせ」→「県立高校入試web出願ガイド

      を御覧ださい。

      ☆ 下記の「お池を囲む会」について、当初は9:00からでしたが14:00に変更になりました。

           よろしくお願いいたします。

12月①

     12月②

   

       

市長旗・杯争奪中学生選手権大会が始まりました。また各部、練習試合を頑張りました。

2022年4月23日 15時50分

 令和4年4月23日(土)市長旗・杯争奪中学生選手権大会が剣道の部を皮切りに始まりました。船木中学校からは剣道男子が団体と個人、剣道女子が個人に出場しました。

 まず、剣道女子個人では3年の矢野小詠さんが落ち着いた姿勢で勝ち上がり、見事、個人優勝しました。おめでとうございます。市総体でも持ち前の力を発揮して勝ち上がり、県総体、四国総体と勝ち上がっていけるように、練習に精進しましょう。

  

 矢野さんはどんどん勝ち抜いていきました。(黒い剣道着の選手です)

  

 決勝でも鮮やかな面が決まりました。優勝おめでとうございました。

 男子はまず団体戦を角野中と川東中を相手に行いました。上級生を相手によく頑張りましたが、惜敗しました。また、個人戦でもそれぞれがよく頑張りました。結果、越智日隆くんが5位に入賞しました。市総体では、今回の反省に立って練習に精進し、県総体に出場できるように努力しましょう。お疲れ様でした。

  

  

 角野中との団体戦の様子です。

  

  

 川東中との団体戦の様子です。

   

 男子個人戦の様子でした。

 さて、剣道部以外も各部は久しぶりの練習試合に臨みました。

 サッカー部はEPリーグの試合として、北中学校との連合チームで、中萩中学校・角野中学校連合チームと試合をしましたが、惜敗しました。今日の試合で得た課題を克服できるように練習しましょう。

 軟式野球部は大生院中学校と練習試合を2試合して1勝1敗でした。市長旗大会では今日の成果を活かしましょう。

 バスケットボール部女子は角野中学校と練習試合をして均衡したゲームとなりました。市長旗、市総体に向けて計画的に取り組んでいきましょう。

 バレーボール部女子は東中学校と練習試合をして均衡したゲームとなりました。市長旗、市総体に向けて計画的に取り組んでいきましょう。

 コロナ禍で久しぶりの試合のため、まだまだ実力を出し切っていない部分があるようですが、1か月後、3か月後を考えた練習に取り組みましょう。剣道部以外は、まずは市長旗・杯大会です。来週に向けて調整しましょう。