新居浜市立船木中学校

      〒792-0856 
愛媛県新居浜市船木甲3754番地の1
TEL 0897-41-6347
FAX 0897-41-6364

     ※ 11月文化発表会実施日の変更について(9/8文書配付済)

    当初予定しておりました日に、県内一斉ライブ授業「えひめいじめSTOP!デイplus」(県教育委員会主催)が入りましたので、次のように変更

   いたします。御理解御協力のほど、よろしくお願いいたします。

    (変更前)11月20日(木)→(変更後)11月18日(火) 

         

           ※ 新人戦(9/24~)の組合わせです。

組み合わせ(新人戦)

駐車場(新人戦)

        ※ ペーパーティーチャー研修会について

pe-pa- 

        ※ 11月8日(土)宮口幸治先生後援会の御案内

   宮内先生は、コグトレの監修者です。コグトレは、未来を担う子供たちに、生きるための土台となる力をつける包括的支援プログラムで、認知  

  機能強化トレーニングのことです。

宮口幸治先生

生徒会役員選挙がスタートしました

2021年12月3日 16時05分

2学期末テストを終え、船木中学校では「生徒会役員選挙」がスタートしました。

12月2日(木)が選挙運動初日。

朝、正門前で、「おはようございます。2年〇組の〇〇〇〇です。一票をお願いします。」

と自分への投票を呼びかけました。

初日だったせいか、少し恥ずかしさが見られた選挙運動。

ですが、二日目となった12月3日(金)の朝は、初日以上の大きな声でアピールができました。

そして、この日は初めての教室訪問でした。帰りの会に、1年生と3年生の教室を回りました。

各教室では、立候補者それぞれが、自分の良さと、「こういう生徒会にしたいです。」という公約をアピールしました。

やはり、緊張した様子が見られました。

でも、緊張することはとてもいいことだと思います。

真剣な思いがあり、それを訴えるとき、人は緊張するものだと思います。

その緊張した顔には、当選したい、そして生徒会のために頑張りたいという思いが表れていました。

選挙運動は続きますが、船木中学校のために選挙に出た立候補者と、それを支える応援責任者の皆さん。

今後も頑張りましょう。

立候補した皆さんは、自分の良さと生徒会への思いを、しっかりとアピールをしていきましょう。

応援責任者の皆さんは、その真剣な立候補者を、全力でサポートしていきましょう。

そして、全校生徒の皆さんで、この選挙運動を温かく見守りましょう。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<保護者の方へ>

 12月5日(日)の「人権・同和教育 学級・学年別懇談会」、お世話になります。

 今回の行事に参加していただける保護者の方が多くいらっしゃることに、感謝申しあげます。

 ですが、学級によっては密状態が起きることが予想されるため、教室を変更している学級もございます。

 ですので、12月2日付けの文書で、授業教室の御確認をお願いします。

 御迷惑をおかけしますが、御理解と御協力をよろしくお願いいたします。