新居浜市立船木中学校

                              

                        IMG_7602   IMG_7603

                          

      〒792-0856 
愛媛県新居浜市船木甲3754番地の1
TEL 0897-41-6347
FAX 0897-41-6364

       

     ※ 腰塚 勇人 先生「命の授業」について

       来たる12月15日(月)に「命の授業~ドリー夢メーカーと今を生きる」と題しまして、命の授業講演家 腰塚 勇人先生の講演会

      を本校で開きます。下は、腰塚先生の紹介映像等です。どうぞ御覧ください。

      『命の授業』腰塚勇人オフィシャルサイト             フジテレビ「奇跡体験!アンビリーバボー」(青字をクリックしてください)

                    

              ※ 今年度より県立高等学校への出願の際はweb出願となります。詳しくは、「いろいろなお知らせ」→「県立高校入試web出願ガイド

      を御覧ださい。

      ☆ 下記の「お池を囲む会」について、当初は9:00からでしたが14:00に変更になりました。

           よろしくお願いいたします。

12月①

     12月②

   

       

「防災学習会」を行いました

2021年5月26日 11時23分

5月23日(日)に「避難訓練」と「防災学習会」を行いました。

いつもなら、「初期消火訓練」やAEDを用いた「緊急蘇生法講座」、「土嚢作り」など体験が中心の学習ですが、

残念ながら、まだ「感染対策期」。そのため、リモートによる教室で学習会となりました。

講師は新居浜市社会福祉協会地域福祉課の方で、お話の内容は、平成16年に新居浜市で起こった水害の内容と、

ボランティアの取組についてでした。

今の中学生が生まれる前の災害。先生の中にも知らなかった人がいました。

水害に遭った時や被害の様子を撮影した写真を見せていただき、そして被害の様子を教えていただきました。

どの人も驚きを隠せないようでした。怖さを感じたと思います。

先生たちの中で、この水害を経験した人は、この時の怖さや大変さを思い出しました。

そして、誰もが改めて自然災害の怖さを感じました。

中学生の皆さん。お家に帰って保護者の方と、災害に遭った時、自分はどうすべきかを話し合いましたか?

講師の方も、「中学生がしなければならないこと」をお話ししてくださいました。

そして、災害に備えての準備は行いましたか?

教えていただいたことを忘れず、今からできること、今しなければならないことは、すぐに行いましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

追伸です。

 雨が降るせいで肌寒かったり、太陽が出ている関係で暑かったりと体調管理が難しい時期です。

 ですが、来週には「市総体」があります。

 市総体がベストな体調で迎えられるよう、より一層体調管理に気を配ってほしいと思います。

 学校でも体調管理に気を付けます。保護者の方もよろしくお願いします。

 「市総体」、ベストな体調と精いっぱいのやる気で頑張りましょう!