新居浜市立船木中学校

      〒792-0856 
愛媛県新居浜市船木甲3754番地の1
TEL 0897-41-6347
FAX 0897-41-6364

     ※ 11月文化発表会実施日の変更について(9/8文書配付済)

    当初予定しておりました日に、県内一斉ライブ授業「えひめいじめSTOP!デイplus」(県教育委員会主催)が入りましたので、次のように変更

   いたします。御理解御協力のほど、よろしくお願いいたします。

    (変更前)11月20日(木)→(変更後)11月18日(火) 

         

           ※ 新人戦(9/24~)の組合わせです。

組み合わせ(新人戦)

駐車場(新人戦)

        ※ ペーパーティーチャー研修会について

pe-pa- 

        ※ 11月8日(土)宮口幸治先生後援会の御案内

   宮内先生は、コグトレの監修者です。コグトレは、未来を担う子供たちに、生きるための土台となる力をつける包括的支援プログラムで、認知  

  機能強化トレーニングのことです。

宮口幸治先生

7連休が終わりました

2021年5月8日 10時17分

GWが終わり、久しぶりに生徒たちが登校しました。

生徒の声がする学校。とてもいいものです。

 

5月6日・・・予定では「遠足」の予備日でした。しかし、実施できませんでした。残念です。

この日は給食をストップしていたため、生徒の皆さんはお弁当となりました。

 

 

 

 

 

 

 

本当(?)なら、ワイワイ言いながら食べたり、お友達とおかずを交換したり・・・がお弁当の楽しみ。ですが、自粛。

「青空の下で、笑いながら食べたい!」と感じた人も多いと思います。そんな日が待ち遠しいです。

 

 保護者の方の愛情がたっぷりと込められたお弁当。

 生徒自身が早起きをし、自分で作ったお弁当もありました。

 どれも、ステキ! 

 こういう日は、保護者の愛情、給食のありがたさ、自作する友達のすごさを感じることができます。

 先生の中でも、自分で作ってきたという先生がいます。さて、誰でしょう。

 そして、どれでしょう。( ← 人物が写ってないので、わかりますね。誰でしょう?)          

 

 

5月7日・・・3年生は「進路学習」を行いました。

3年生にとってとても大切なのが「進路」の決定。そこで、これからの予定や受験の流れなどの説明が行われました。

みんな気持ちを引き締め、一生懸命説明を聞いていました。今後もじっくりと考えていきたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

追伸

「感染対策期」が5月31日まで延長となりました。

今後もマスク着用をはじめ、密の回避、消毒の徹底等感染症予防に努めていきます。

併せて、少しずつ気温も上がり、ちょっとした活動でも汗ばむ季節となりました。

この時期に怖いのが「熱中症」です。

船木中学校では、熱中症対策も並行して行いたいと思います。

生徒の皆さん、保護者の方にも十分気を付けていただきたいのと、水筒を持参し、早めの水分補給を心がけてください。

よろしくお願いします。