新居浜市立船木中学校

      〒792-0856 
愛媛県新居浜市船木甲3754番地の1
TEL 0897-41-6347
FAX 0897-41-6364

              ※ 腰塚 勇人 先生「命の授業」について

       来たる12月15日(月)に「命の授業~ドリー夢メーカーと今を生きる」と題しまして、命の授業講演家 腰塚 勇人先生の講演会を  

      本校で開きます。下は、腰塚先生の紹介映像等です。どうぞ御覧ください。

      『命の授業』腰塚勇人オフィシャルサイト             フジテレビ「奇跡体験!アンビリーバボー」(青字をクリックしてください)

                    

              ※ 今年度より県立高等学校への出願の際はweb出願となります。詳しくは、「いろいろなお知らせ」→「県立高校入試web出願ガイド

      を御覧ださい。

 ★ えひめ県立高校進学フェアが開かれます。 

     今治  

説明

えひめ県立高校進学フェアについて

      ☆ 下記の「お池を囲む会」について、当初は9:00からでしたが14:00に変更になりました。よろしくお願いいたします。

12月①

     12月②

   

       

 修学旅行 解団式 in淡路島

2025年10月8日 17時14分

1759910359450 1759910359673 1759910359798 BAND_船木中学校で楽しむ仲間_2025-10-08-165710_02

 解団式での、校長挨拶です。

 「皆さん、お疲れさまでした。出発式では、皆さんに『楽しむための覚悟』と『感謝の気持ち』を持ってくださいとお話しましたが。この三日間どうでしたか。初日のタクシー研修から始まり、今日の大阪・関西万博の最後の集合に至るまで、たったの一度も時間に遅れることがありませんでしたね。尋常でない人混みの中、あなたたちは立派でした。また、感謝の気持ちを表す挨拶などについても、合格点だったと思います。すばらしです。もちろん、全てが完璧だったとは言えません。しかし、あなたたちは、この三日間で間違いなく成長しました。私はずっと見ていたので、それが良く分かりました。

 ただ、その成長がこの修学旅行で終わりにしないでください。普段から、先生方や保護者の方には、生徒たちにいろいろな体験をさせてください、その中で失敗しながらでいいから成長させてください、とお願いしています。今回の修学旅行には、いろいろな体験が詰まっていたはずです。この貴重な体験をもとに、これからもますます成長していってくれることを期待しています。

 最後に、この三日間はもちろん、準備や計画の段階から、添乗員の方には大変お世話になり、今回の修学旅行ができたのです。そのことを絶対に忘れてはいけません。また、あなたたちをいつも見守り、命を第一に考えながら、できる限り楽しい修学旅行にしようと支えてくださった先生方にも、感謝を忘れないでください。当たり前ではありません。そして、これが一番大事だと思いますが、今日帰宅したら、お家の方に『楽しかったよ!ありがとう!』と、心の底から感謝を伝えてください」

 生徒たちを乗せたバスは、高松道・松山道を通って、19:30ごろ船木中学校に到着する予定です。たくさんの笑顔に会えるのが、今から楽しみです。