地域に発信する 音楽校内研究授業 CMソング
2025年7月9日 12時23分たくさんの先生方が参観して、校内研究授業を3年1組音楽で永易先生が行いました。地域の名所、名産などを宣伝するために、CMソングを作るという授業でした。新居浜や愛媛の名産もさることながら、我が船木校区の名店紹介にチャレンジする班もあり、大変盛り上がりました。船木で古くから愛され続けてきた『やのみせ』や『佐々木養鶏所』も登場し、先生方も生徒も反応抜群でした。
世の中にはCMソングがたくさんあふれています。その中でも耳に残るキャッチャーなメロディやフレーズ、心に残る歌詞などを思い浮かべながら、今度は音楽の授業で自作しようということです。短いフレーズで多くの人に効率よく伝えられるかどうかが試される授業でした。まさにコピーライターという仕事をする感じです。タブレットを駆使し、文字数とリズム、旋律などを決めて、4小節分を作成していきました。次々と披露していく中で、歌詞までつけて歌ってみると思わず拍手や歓声が響き渡りました。夢がある授業だなぁと感心しました。できれば、この船木校区の名所や名店、名産品などをCMソングとともに広げられるといいですよね。早速校長先生がお店に出向いて、授業の宣伝をしてくださいました。お店の方も喜んでいただけたようでした。船木中学校の生徒のみんなの柔軟な発想力と音楽的センスのすばらしさに心温まる楽しい授業でした。