新居浜市立船木中学校

                              

                        IMG_7602   IMG_7603

                          

      〒792-0856 
愛媛県新居浜市船木甲3754番地の1
TEL 0897-41-6347
FAX 0897-41-6364

       

     ※ 腰塚 勇人 先生「命の授業」について

       来たる12月15日(月)に「命の授業~ドリー夢メーカーと今を生きる」と題しまして、命の授業講演家 腰塚 勇人先生の講演会

      を本校で開きます。下は、腰塚先生の紹介映像等です。どうぞ御覧ください。

      『命の授業』腰塚勇人オフィシャルサイト             フジテレビ「奇跡体験!アンビリーバボー」(青字をクリックしてください)

                    

              ※ 今年度より県立高等学校への出願の際はweb出願となります。詳しくは、「いろいろなお知らせ」→「県立高校入試web出願ガイド

      を御覧ださい。

      ☆ 下記の「お池を囲む会」について、13:00前後に本校音楽部が演奏を行います。是非お越

   しください。よろしくお願いいたします。

20251110_153908_0001

12月①

     12月②

   

       

期末テスト開始 『努力に勝る天才なし』

2025年6月25日 12時06分

 いよいよ1学期の期末テストが始まりました。テストに向けて計画的に勉強してきたことと思います。果たしてその成果は発揮できたでしょうか?!テストは、自分のテスト勉強の取り組みの是非が問われますよね。どういった勉強の仕方が自分に合うのかを研究する必要があります。マイベスト学習方法を確立していきたいですね。テストでは自分のわからないところが発見できます。わかっているところも確認できます。つまり学力を向上させる勉強は、テスト後に間違えた問題を正解するように学習することですよね。それが一番の近道です。学問に王道なしといいますが、これがまさに王道なのです。あと2日あります。最後まで粘り強くがんばっていきましょう。

 船木中の周りには豊かな自然があふれていて、たくさんの命に見守られているっていう感じなので居心地がいいんだなぁと感じます。小鳥のさえずりに大きな巨木やアジサイの花、藤の花やハートいっぱいの葉など、目に優しい景色が広がっています。歴史を感じる自然に感謝ですね。

 また、校舎内にはいたるところに素敵な言葉が散りばめられています。専門委員会からのおすすめの本も見やすくて読書欲をそそります。また校長室前にはとても素敵なフレーズが飾ってありました。『努力に勝る天才なし』です。先日の校内弁論大会でも「努力」にまつわる弁論がありましたが、実はこの『努力に勝る天才なし』の言葉は勘違いされている場合が多いんです。「天才でも努力した人には勝てない」とか「天才も努力をしないといけない」とかではないんです。この言葉の意味は『人間が天から授かった才能のうち、努力をするという才能に勝るものはない』ということなのです。人間はほかの生き物にはない才能の一つに努力するという才能を持ちます他の生き物には見られない才能です。ライオンやチーターが狩りをもっとうまくするために走る練習をしたり、噛む力を強くする練習をしたりしませんよね。ワニが固いものでもかみ砕けるように噛むトレーニングをするのを見たことないでしょ。他の生き物は、それぞれに与えられた素質で勝負します。人間は与えられた素質を努力することで高めて別の能力を作り上げることすらできるのです。素質はなくなったり限界があったりしますが、努力には限界がないんです。それも努力は誰にでも平等に与えられている才能なんです。是非とも鍛えてくださいね。

0625 テスト風景1

0625 テスト風景2

0625 テスト風景3