新居浜市立船木中学校

      〒792-0856 
愛媛県新居浜市船木甲3754番地の1
TEL 0897-41-6347
FAX 0897-41-6364

     ※ 11月文化発表会実施日の変更について(9/8文書配付済)

    当初予定しておりました日に、県内一斉ライブ授業「えひめいじめSTOP!デイplus」(県教育委員会主催)が入りましたので、次のように変更

   いたします。御理解御協力のほど、よろしくお願いいたします。

    (変更前)11月20日(木)→(変更後)11月18日(火) 

         

           ※ 新人戦(9/24~)の組合わせです。

組み合わせ(新人戦)

駐車場(新人戦)

        ※ ペーパーティーチャー研修会について

pe-pa- 

        ※ 11月8日(土)宮口幸治先生後援会の御案内

   宮内先生は、コグトレの監修者です。コグトレは、未来を担う子供たちに、生きるための土台となる力をつける包括的支援プログラムで、認知  

  機能強化トレーニングのことです。

宮口幸治先生

「食育後援会」を行いました

2020年7月31日 13時27分

7月30日(木)午後、「早寝早起き朝ごはん」事業の一環で「食育講演会」を行いました。

 

 県内のTV・ラジオにも多数ご主演され、新聞に「アス飯」でレシピも掲載されている山瀬 恵理子 様を講師にお迎えし、ご講演をいただきました。

 

 夫である、愛媛FC選手 山瀬巧治さんを支えるために、様々なことをされた結果、「食べる」ことの重要性に気付き、食事についての研究、レシピ開発するようになった自身の経験を基に講演をしてくださいました。

 食事は、「お腹を満たす」ためだけにあるのではなく、自分をつくる、気持ちを楽しくするという効果について、教えていただきました。

 成長期の中学生にとっては、より良い自分をつくるためには、より良いものを、より良く食べることが大切であることがわかりました。

 食に対する関心は、「自分を大切にする」ことにも繋がり、食に関する知識は、「より良い自分」をつくるのに役立てられると思いました。

 

 山瀬先生には、船木中学校生徒専用のレシピも公開していただきました。

 今日の講演会で得たことを生かして、夏休みには、生徒が「お弁当プロジェクト」として、弁当のメニュー開発をします。