新居浜市立船木中学校

                              

                        IMG_7602   IMG_7603

                          

      〒792-0856 
愛媛県新居浜市船木甲3754番地の1
TEL 0897-41-6347
FAX 0897-41-6364

       

     ※ 腰塚 勇人 先生「命の授業」について

       来たる12月15日(月)に「命の授業~ドリー夢メーカーと今を生きる」と題しまして、命の授業講演家 腰塚 勇人先生の講演会

      を本校で開きます。下は、腰塚先生の紹介映像等です。どうぞ御覧ください。

      『命の授業』腰塚勇人オフィシャルサイト             フジテレビ「奇跡体験!アンビリーバボー」(青字をクリックしてください)

                    

              ※ 今年度より県立高等学校への出願の際はweb出願となります。詳しくは、「いろいろなお知らせ」→「県立高校入試web出願ガイド

      を御覧ださい。

      ☆ 下記の「お池を囲む会」について、13:00前後に本校音楽部が演奏を行います。是非お越

   しください。よろしくお願いいたします。

20251110_153908_0001

12月①

     12月②

   

       

授業風景です。雨ニモ、マケズ 船中生絶好調です!!

2025年4月23日 11時47分

 昨日から天気が崩れ、生憎のシトシト雨。ジメジメした中ですが船木中学校の教室ではカラッと晴れ模様です。みんな積極的に授業に参加しています。音楽科の授業では、「花」の歌の二部合唱に挑戦していました。なかなか音取りが難しいアルトでしたが、何度も何度も音を聞いて覚えていました。耳コピってやつですね。そんなに時間をとってもいないのに、結構歌えるようになっていてビックリしました。アルトに至ってはもう別の曲なのっていうくらい違いますからねぇ。ソプラノの美しい歌声についつられちゃうのも無理はないって思います。

 体育は、スポーツテストのインドア種目を行ってました。みんな笑顔大爆発で、果敢にアタックしていました。ホントに楽しそうで見ているこっちまで楽しい気分になりました。そうです、笑顔は伝染するんですよ。

 社会科は地理分野を行っていました。さすが1年生。ピンと伸びた挙手の姿勢は、中学生全体の代表となれるほどすばらしいものでした。家庭科では、一人暮らしに向けて家事の大変さと家事を行う準備について学んでいました。まずはお家ですぐに実践できる家事を分担してもらいましょう。この調子で、勉強も部活動も大活躍してくださいね。 

0423 授業風景1

0423 授業風景2

0423 授業風景3

0423 授業風景4

0423 授業風景5

0423 授業風景6